放送研究と調査 = The NHK monthly report on broadcast research  42(11)(498)

NHK放送文化研究所 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 46 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;42巻4号 = 491号 (1992年4月)-;出版者変遷: 日本放送出版協会 (42巻4号-61巻1号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 世界のHDTVは,いま… / / p2~31
  • I 開発・普及編 / 安間総介
  • 放送文化研究所
  • 西田文則
  • 松本睦雄
  • 小原正晴 / p2~14
  • 日本 普及元年を迎えたハイビジョン / 西田文則 / p3~6
  • ヨーロッパ ユーレカHDTVの現状 / 松本睦雄 / p7~10
  • アメリカ デジタル方式の開発状況 / 小原正晴 / p11~14
  • II ソフト編 / 磯部信夫
  • 安間総介
  • 酒井章一 / p15~31
  • ヨーロッパの実験放送 バルセロナ・オリンピック放送はこうして行われた / 磯部信夫 / p15~20
  • 世界の制作者はこう考える HDTV有識者アンケート調査から / 安間総介
  • 酒井章一 / p21~31
  • 調査研究ノート ハイビジョンとNTSCとの映像方式の違いによる生理的影響の検討 / 酒井章一
  • 内舘峻 / p32~39
  • 世論調査リポート 「選挙結果には不満」が増加 「参議院選挙後の国民意識」調査から / 八鍬龍義
  • 大和千春 / p40~47
  • 世論調査リポート 単純集計結果 / / p67~72
  • アンテナ 激変するアジア地域の衛星通信事情 AMIC国際会議に参加して / 伊藤恭子 / p48~49
  • 放送用語委員会 「~が」は視聴者に負担をかける ほか / 安平美奈子
  • 最上勝也 / p50~53
  • ことば・言葉・コトバ / 大西勝也 / p31~31
  • 海外の放送界・国内の放送界 米テレビの新シーズン始まる 米ケーブル規制法成立 英,漏えい文書が伝えるBBCの生き残り戦略 / 山本謙吉
  • 向後英紀
  • 簑葉信弘
  • 中村美子
  • 大谷堅志郎
  • 豊田一夫
  • 上野正英
  • 中園完爾 / p54~63
  • 放送関係文献索引 / 図書室 / p64~65

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 放送研究と調査 = The NHK monthly report on broadcast research
著作者等 日本放送協会放送世論調査所
日本放送協会放送文化研究所
日本放送協会放送文化調査研究所
日本放送協会総合放送文化研究所
NHK放送文化研究所
書名ヨミ ホウソウ ケンキュウ ト チョウサ = The NHK monthly report on broadcast research
書名別名 The NHK monthly report on broadcast research
巻冊次 42(11)(498)
出版元 日本放送出版協会
刊行年月 1992-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02880008
NCID AN0003702X
AA11207753
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00089653
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想