Nurse eye = ナースアイ  12(3)(124)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 14 (1) (通号: 144) 2001.01~;刊行頻度の変更あり;24巻1号には季刊28号の表示もあり;1号 (1988年11月)-26号 (1990年12月) ; 4巻1号 = 27号 (1991年1月)-24巻1号 = 200号 (2011);以後休刊;総目次: 24巻1号収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • COOKING EYE / 今久仁子 / p69~69
  • チバちゃんがいく / 杉田きのこ / p72~73
  • アイ・ガット・メール(2) / 平澤有滋 / p74~75
  • 伝言メール / / p76~77
  • ナースパティオ / 北野信子
  • 鎌田智広
  • 藤野ミエ
  • 青山弘子
  • 立石雅子
  • 宮田慶子
  • 遠藤みのり / p78~79
  • クイズ / / p81~
  • バックナンバーのご案内 / / p83~83
  • 編集室から / 吉岡
  • 大前 / p84~84
  • 特集 看護のよろこびを伝えたい / / p6~23
  • 場面場面でのよろこびを瞬間的に共有しながら / 酒井宣子 / p7~13
  • 生命への畏敬と人のぬくもりをこめて / 松下美雪 / p14~19
  • 一人ひとりの患者さんと人間的なつながりを共有できたとき / 佐藤初恵 / p20~23
  • 連載 / / p24~54,56~67,69~71
  • 緊急連載 知っておきたい結核の知識(1)結核の逆襲 / 川辺芳子 / p24~32
  • チームで評価する 糖尿病プログラムの実践と効果 / 小田みどり
  • 藤本和実
  • 前中絹枝
  • 高田由美
  • 森多美笑
  • 喜花千恵子
  • 土井和恵 / p34~54
  • HIV看護と向き合う ・最終回 私たちが経験していること-HIV看護の普遍性と専門性 / 堀成美 / p56~59
  • 臨床看護に生かす病理学(10)腫瘍[第2部]--癌のいろいろ(1) / 下正宗 / p60~67
  • EVENT REPORT 国民のための医療創造に向けて日々の実践にうらづけられた要求を--関西看護をよくする会第24回総会・第23回ゼミナール / 石田敬子 / p70~71

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Nurse eye = ナースアイ
著作者等 桐書房
書名ヨミ Nurse eye = ナース アイ
書名別名 季刊ナースアイ

ナースアイ
巻冊次 12(3)(124)
出版元 桐書房
刊行年月 1999-04
ページ数
大きさ 26cm
全国書誌番号
00078492
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想