Emergency nursing  5(10)(41)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 14 (1) (通号: 157) 2001.01~17 (12) (通号: 212) 2004.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号から3巻6号までの刊行頻度は隔月刊;1巻1号 = 1号 (1988年5/6月)-17巻12号 = 212号 (2004年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 救急NOW 代謝性昏睡 / 坂本照夫 / p9~32
  • 「1」肝性昏睡の病態と治療 / 大竹喜雄
  • 平澤博之 / p10~14
  • 「2」尿毒症性昏睡の病態と治療 / 吉田正志
  • 氏家良人 / p15~18
  • 「3」糖尿病性昏睡と低血糖性昏睡の病態と治療 / 中谷寿男 / p19~23
  • 「4」下垂体性昏睡の病態と治療 / 篠崎正博 / p24~27
  • 「5」代謝性昏睡患者の看護のポイント / 久後文恵
  • 松田すみえ / p28~32
  • 連載 / / p1~8,9~40,41~68,70~74,76~82
  • 巻頭エッセー 代謝性昏睡患者の看護 より良い看護を目ざして / 小濱啓次 / p1~1
  • 画像ケース・スタディ 9 腸間膜動脈閉塞症 / 黒田誠一郎
  • 吉永和正 / p4~8
  • 急性期リハビリテーション 9 対麻痺 / 伊勢眞樹 / p33~39
  • 救急領域での専性門用語 M / 本間友基 / p40~40,63~63
  • 対談 日本とアメリカの救急医療 PART 1 権限の大きなアメリカの救急隊 / 高橋宏子
  • 高橋章子 / p49~53
  • 講演 アメリカにおける救急医療体制と看護婦の役割 1 アメリカにおける救急医療体制 / 高橋宏子 / p54~62
  • Do Not 薬液表示は注射器のわかりやすいところに / 山本保博 / p41~41
  • 思い出に残る1ページ 「社会の縮性図」 / 上間とも子 / p48~48
  • 知って防止する感染症 9 細菌の種類-最近の動向もふくめて- / 奥田和之
  • 千代孝夫
  • 田中孝也 / p64~68
  • MEとなかよく 18 治療用ME機器(5)輸液ポンプ / 酒井順哉 / p70~74
  • 救急材料 18 尿道バルーン / 矢作直樹 / p76~77
  • 救急看護の基礎技術 37 ショックパンツ / 益子邦洋 / p78~82
  • 第1回救急救命士試験合格者の声 / 清本敬子
  • 緋田清美
  • 樋本まゆみ
  • 前川哲
  • 八木生衣
  • 山勢博彰
  • 山本敏哉
  • 岩狭真美
  • 坂本登志子
  • 斉藤喜
  • 正井潔
  • 窪田忍
  • 石田詔治 / p42~45
  • かわらばん 第33回日本救急医学会関東地方会・看護部会レポート / 毛利潤子 / p46~47
  • 投稿規定 / / p83~83
  • 編集後記・次号予告 / T
  • R / p84~84

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Emergency nursing
書名別名 The Japanese journal of emergency nursing

エマージェンシー・ナーシング : 日本救急看護学会準機関誌

Emergency nursing
巻冊次 5(10)(41)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1992-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09154213
NCID AN10091473
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00077872
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想