Brain nursing = ブレインナーシング  9(2)(101)

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) (通号: 212) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号-7巻3号 (1991年3月) ; 75号 (1991年春季) ; 7巻4号 = 76号 (1991年4月)-;出版地の変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 血管内手術の実際 / / p9~33
  • (1)血管内手術とは / 菊池晴彦 / p9~9
  • (2)血管内手術のset upと器材 / 中原一郎,ほか / p10~14
  • (3)脳動脈瘤,脳動静脈奇形の塞栓術 / 根本繁 / p15~20
  • (4)虚血性脳血管障害の血管内手術 / 高橋明 / p21~29
  • (5)術後のケアと合併症 / 衣笠和孜,ほか / p30~33
  • 基礎から学ぶ画像診断レクチャー 脳循環測定法--SPECT,Xe-CT / 浅利正二 / p3~
  • 私たちの新人教育 私たちの新卒者教育 / 杉山敏子,ほか / p34~40
  • 寝たきり防止のチーム医療 社会資源の活用 / 山本明芳 / p41~47
  • ケア・スタディ 意識障害患者の味覚刺激に対する反応 / 西井惠子,ほか / p48~51
  • 神経難病を理解する 難治性水頭症 / 田代邦雄,ほか / p52~56
  • 症例で学ぶ脳血管障害 脳動静脈奇形 / 三宅裕治,ほか / p76~85
  • 機能からみた解剖・生理 視る(生理学的) / 福田淳 / p86~91
  • 研修で感心したこと / 吉本高志 / p1~1
  • 感染防止の話 人工呼吸器装着 / 下村登規夫,ほか / p57~57
  • ぺいしぇんと・えっせい/9階東病棟にて バードウォッチング / 知本茂治 / p58~60
  • 神経心理学夜話 強制読字現象の話 / 波多野和夫 / p62~64
  • フレッシュ・チーム 香川労災病院脳神経外科病棟 / 藤本俊一郎
  • 川崎節子
  • 秦佳子
  • 高橋路代
  • 片山由紀子 / p73~75
  • すぽっと 日本リハビリテーション看護学会 / 落合芙美子 / p61~61
  • セミナー案内 / / p69~
  • 次号予告 / / p92~92

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Brain nursing = ブレインナーシング
著作者等 メディカ出版
書名ヨミ Brain nursing = ブレイン ナーシング
書名別名 ブレインナーシング
巻冊次 9(2)(101)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1993-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09108459
NCID AN10067639
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00042417
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想