あたらしい眼科  16(8)(194)

メディカル葵出版 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 13 (5) 1996.05~;本タイトル等は最新号による;大きさ: 変更あり;1巻1号通巻1号(1984年6月)~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 序説 エキシマレーザーによる角膜屈折矯正手術 / 大橋裕一
  • ビッセン-宮島弘子 / p1041~1042
  • 特集 角膜屈折矯正手術 / 大橋裕一
  • ビッセン-宮島弘子 / p1043~1087<4842308>
  • 諸外国における角膜屈折矯正手術の現状およびわが国における現状と将来の展望 / 山口達夫 / p1043~1050
  • エキシマレーザー外来開設のコツ / 清水公也 / p1051~1061
  • 安全なPTKを目指して / 寄井秀樹 / p1063~1068
  • PAK (レーザー乱視矯正角膜切開術) / 宮田和典 / p1069~1073
  • PRK (レーザー屈折矯正角膜切開術) / 高橋圭三 / p1075~1080
  • LASIK / ビッセン-宮島弘子 / p1081~1087
  • セミナー(連載) 写真 格子状角膜変性症III型 / 山本修士
  • 三木篤也 / p1089~
  • セミナー(連載) コンタクトレンズ Topics & Fitting Technics 使い捨てバイフォーカルレンズ / 渡邉潔 / p1091~
  • セミナー(連載) 眼内レンズ 白内障切開創への真菌感染 / 吉田紳一郎 / p1093~
  • セミナー(連載) 臨床視覚電気生理 原田病(回復期) / 吉井大
  • 田波園子
  • 水川淳 / p1095~1096
  • 時の人 下村嘉一先生 / / p1097~1097
  • 新しい治療と検査シリーズ 前眼部解析装置 / 筑田眞
  • 佐々木一之 / p1099~1100
  • 眼科医のための基礎シリーズ 眼科つれづれぐさ 32.新しい世紀の分子生物学と新技術 / 山下英俊 / p1101~1102
  • 眼科研究のたのしいアプローチ 44.ラオ先生(2):Kazuo,it′s not my goal / 坪田一男 / p1103~1104
  • MY CORNER(Part 2)6.留学っていったいなに? / 志村雅彦 / p1105~1109
  • Ocular Surgery Newsより 放射状角膜切開術とレーザー屈折矯正角膜切除術を組み合わせた円錐角膜の治療 / 花田一臣 / p1111~1112
  • ジクロフェナク点眼液による角膜知覚低下作用 / 中村友昭
  • 市川一夫
  • 内藤尚久 / p1113~1116
  • MRSA陽性者からの提供角膜に関する細菌学的検討 / 平野直彦
  • 岡本茂樹
  • 上甲武志
  • 大橋裕一
  • 首藤正親
  • 八木明美
  • 篠崎尚史 / p1117~1120
  • アマンタジンにより角膜内皮障害をきたしたと考えられる1例 / 前岡重寿
  • 宇野敏彦
  • 大橋裕一
  • 一色辰朗 / p1121~1125
  • 第16染色体アルギニン₉₉変異を認めたLCAT欠損症に伴う角膜混濁の一家系 / 鉄本員章
  • 中堀裕子
  • 奥尚子
  • 上総良三
  • 八十新治
  • 篠田幸子
  • 前田英一 / p1127~1133
  • 翼状片の大きさが角膜形状に及ぼす影響 / 坂口泰久
  • 鮫島智一
  • 宮田和典 / p1135~1137
  • ダイオードレーザーによる経強膜毛様体光凝固術と視機能 / 佐久間俊郎
  • 小野純治
  • 木村泰朗
  • 石井るみ子
  • 藤田邦彦
  • 金井淳 / p1139~1143
  • タモキシフェン網膜症の1症例 / 加治屋志郎
  • 早川和久
  • 澤口昭一 / p1145~1148
  • 増殖糖尿病網膜症に対する硝子体手術後に出現した内頸動脈閉塞症の1例 / 高村真理子
  • 古舘直樹
  • 加藤英夫
  • 加瀬学
  • 市石昭
  • 黒田敏
  • 布村充 / p1149~1153
  • SLOによる特発性黄斑円孔の観察と予後 / 上坂亜樹子
  • 若林美宏
  • 八木橋朋之
  • 水澤剛
  • 岩崎琢也 / p1155~1160
  • 滑車部損傷による上斜筋麻痺の2例 / 小出良平
  • 阿久津美由紀
  • 小沢哲麿 / p1161~1164
  • 眼窩内に発生した上皮囊胞の1例 / 小木曽正博
  • 松村香代子
  • 菅井哲也
  • 大島浩一 / p1165~1167
  • 原発開放隅角緑内障および高眼圧症を対象とするAG-901点眼液の後期第II相試験--至適用量設定試験 / 北澤克明
  • 東郁郎
  • 白土城照
  • 塚原重雄
  • 三嶋弘
  • 溝上國義
  • 小川暢也 / p1169~1177
  • 次号予告 / / p1181~1181
  • 投稿・執筆規定 / / p1183~1183
  • 編集後記 / 木下茂 / p1184~1184
  • 学会案内 白内障・IOL・角膜屈折手術セミナー:安比クリスタル倶楽部2000 / / p1068~1068
  • 学会案内 第2回アジアオセアニア緑内障学会(2) / / p1179~1179
  • 学会案内 第53回日本臨床眼科学会(2) / / p1180~1180

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 あたらしい眼科
著作者等 メディカル葵出版
書名ヨミ アタラシイ ガンカ
書名別名 Journal of the eye
巻冊次 16(8)(194)
出版元 メディカル葵出版
刊行年月 1999-08
ページ数
大きさ 29cm
ISSN 09101810
NCID AN10066410
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00041458
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想