あたらしい眼科  9(11)(104)

メディカル葵出版 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 13 (5) 1996.05~;本タイトル等は最新号による;大きさ: 変更あり;1巻1号通巻1号(1984年6月)~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 序説 屈折矯正とコンタクトレンズの進歩 / 金井淳 / p1805~1807
  • 特集 コンタクトレンズUPDATE / 糸井素一
  • 金井淳
  • 坪田一男 / p1809~1851
  • コンタクトレンズ連続装用は安全か? / 苗加謙応
  • 坪田一男 / p1809~1815
  • ディスポーザブルコンタクトレンズの安全性 / 井上治郎 / p1817~1822
  • コールド滅菌 / 宇津見義一 / p1823~1827
  • 老視用コンタクトレンズの再検討 / 曲谷久雄 / p1829~1836
  • コンタクトレンズとドライアイ / 戸田郁子
  • 坪田一男 / p1837~1844
  • コンタクトレンズとアレルギー性結膜炎 / 雑賀寿和 / p1845~1851
  • セミナー(連載) 写真 Posterior Keratoconus / 伊地知洋 / p1857~1858
  • セミナー(連載) コンタクトレンズ ハードコンタクトレンズ処方後のチェックポイント-ハードコンタクトレンズ下方固着の原因と対策 / 前田直之 / p1859~1860
  • セミナー(連載) 眼内レンズ 水晶体上皮細胞の術後の挙動 -その5 Elschnig′s Pearls / 永本敏之 / p1861~1862
  • セミナー(連載) 網脈絡膜疾患のレーザー治療 網膜静脈分枝閉塞症 1.黄斑静脈閉塞症のレーザー光凝固治療(その1) / 戸張幾生 / p1863~1864
  • Ocular Surgery Newsより 将来のFoldable眼内レンズ / 宮島弘子 / p1865~1866
  • 《第16回 角膜カンファランス・第8回 日本角膜移植学会》原著(1) / / p1867~1887,1889~1891,1893~1907
  • 糖尿病患者におけるドライアイ / 小川葉子
  • 鴨下泉
  • 吉野健一
  • 小野眞史
  • 坪田一男 / p1867~1870
  • Excimer Laserを用いた表層角膜移植--切除の深さに関する実験的研究 / 鉄本員章
  • 上総良三
  • Berthold Seitz
  • Gottfried O.H. Naumann / p1871~1874
  • 名古屋大学眼科における格子状角膜変性症患者の地域的考察 / 平野耕治
  • 廣瀬浩士
  • 中村誠
  • 粟屋忍
  • 近藤高明 / p1875~1878
  • 膠様滴状角膜変性症の発症頻度 / 河野博之
  • 藤木慶子
  • 金井淳 / p1879~1882
  • 表層角膜移植術後に細菌性角膜炎をきたした1症例 / 征矢耕一
  • 堀江公仁子
  • 澤充
  • 小林千博 / p1883~1887
  • 30年間保持しつづけた人工角膜の1症例 / 野中隆久
  • 野中杏一郎 / p1889~1891
  • 全層角膜移植後のNon-contact(Air-puff)Tonometryで前房内に空気が迷入した1例 / 横森沿道
  • 後藤寿裕
  • 今泉利雄
  • 白井淳一
  • 田澤豊 / p1893~1895
  • 全層角膜移植術後のステロイド剤全身投与による拒絶反応の予防効果 / 後藤香織
  • 秦野寛
  • 岡田和四郎
  • 大野重昭 / p1896~1898
  • 膠様滴状角膜変性症に対するソフトコンタクトレンズ連続装用の効果 / 宮本和久
  • 大橋裕一
  • 木下茂 / p1899~1902
  • 涙液層破壊時間(BUT)短縮タイプのドライアイ / 戸田郁子
  • 藤島浩
  • 坪田一男 / p1903~1907
  • ドライアイ患者に対する外部環境の改善策--カバー付き眼鏡の有用性 / 引地泰一
  • 今田恵
  • 吉田晃敏
  • 坪田一男 / p1909~1911
  • 2個の囊状突出を認めた後円錐水晶体の1例 / 木ノ内玲子
  • 田川博
  • 坂上晃一
  • 藤本俊子
  • 横山哲朗
  • 福井勝彦 / p1913~1915
  • 原発開放隅角緑内障および高眼圧症に対するUF-021点眼液の前期第II相試験 / 高瀬正彌
  • 南波久斌
  • 加藤道子
  • 谷野洸
  • 足立憲彦
  • 籾木伊津穂
  • 土坂寿行
  • 金恵媛
  • 松元俊 / p1917~1925
  • ピロカルピンの白内障手術成績に及ぼす影響 / 吉野啓
  • 神崎雅子
  • 金恵媛
  • 図師郁子
  • 土坂寿行 / p1927~1930
  • 両眼の水晶体摘出を施行したMarfan症候群の1例 / 新田敬子
  • 内藤毅
  • 三村康男 / p1931~1933
  • 25%ガラクトース投与ラットにおける白内障の進行に対するビタミンE含有リポソームの点眼効果 / 鳥居久稔
  • 岡田浩
  • 馬嶋慶直
  • 太田好次
  • 石黒伊三雄 / p1935~1941
  • 細隙灯写真による核白内障数量表示における誤差の検討 / 弓削経夫
  • 今道正次
  • 竹田仁
  • 小笹晃太郎 / p1943~1947
  • Human Immunodeficiency Virus感染血友病患者に合併したサイトメガロウイルス網膜炎の1例 / 宮崎朋子
  • 林田康宏
  • 永谷学
  • 杉原いつ子
  • 栗本晋二 / p1949~1953
  • 培養細胞を用いた網膜色素上皮細胞の細胞間コミュニケーションの研究 / 永井春彦
  • 鈴木純一
  • 小成賢二
  • 中川喬
  • 小山田正人
  • 沢田典均
  • 榎本克彦
  • 森道夫 / p1954~1958
  • 滲出性変化を伴ったメラノサイトーマの1例 / 嘉納雅文
  • 岩根裕子
  • 大久保潔 / p1959~1962
  • 家族性ドルーゼンの1家系 / 中橋康治
  • 今泉正徳
  • 大久保潔 / p1963~1968
  • 重篤なステロイド精神病を起こしたフォークト・小柳・原田病の1例 / 鬼木隆夫
  • 五島優子
  • 石本聖一
  • 猪俣孟
  • 田中三省
  • 森本修充 / p1969~1972
  • ブックレビュー / 大橋裕一 / p1973~1973
  • 投稿・執筆規定 / / p1975~1975
  • 次号予告 / / p1976~1976
  • 学会案内 第18回日本小児眼科学会総会(2) / / p1853~1853
  • 学会案内 第30回日本眼感染症学会 / / p1853~1853
  • 学会案内 第49回日本弱視斜視学会総会(2) / / p1854~1854
  • 学会案内 第4回ICG螢光造影研究会(1) / / p1854~1854
  • 学会案内 第150回九州大学眼科研究会(3) / / p1855~1855
  • 学会案内 第192回OCC / / p1855~1855
  • 学会案内 International Medical Contact Lens Symposium / / p1855~1855
  • 学会案内 第4回日本緑内障学会(1) / / p1855~1855

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 あたらしい眼科
著作者等 メディカル葵出版
書名ヨミ アタラシイ ガンカ
書名別名 Journal of the eye
巻冊次 9(11)(104)
出版元 メディカル葵出版
刊行年月 1992-11
ページ数
大きさ 29cm
ISSN 09101810
NCID AN10066410
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00041458
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想