漢方医学 = Science of kampo medicine  15(1)(163)

国立国会図書館雑誌記事索引 23 (4) (通号: 257) 1999.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;編者変遷: 漢方医学社 (-17巻5号)→ 臨床情報センター (17巻6号-41巻1号);別冊あり;[1巻1号 = 1号]-;出版者変遷: 漢方医学社 (-17巻5号)→ 臨床情報センター (17巻6号-41巻1号);頒布者変遷: 臨床情報センター (-17巻5号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 座談会 Free radicalと漢方 / 近藤元治
  • 青柳一正
  • 中村東一郎
  • 松田重三
  • 吉川敏一 / p1~16
  • 漢方を科学する B型慢性肝炎患者末梢単核球のIL-6産生能に及ぼす小柴胡湯の影響 / 斉藤孝一
  • 佐藤恵美
  • 大沼京子
  • 庄司功
  • 大平弘正
  • 大熊葉子
  • 黒田聖仁
  • 高木徹
  • 西間木友衛
  • 森藤隆夫
  • 粕川禮司 / p17~20
  • 臨床データ 四肢慢性リンパ浮腫に対するツムラ五苓散及びツムラ柴苓湯投与例の検討 / 前川二郎
  • 吉田豊一
  • 西條正城 / p21~24
  • 座談会 シリーズ/高齢者の疾患の治療-医療用漢方製剤を用いて-(13)老人性痴呆 / 長谷川和夫
  • 後藤壮一郎
  • 小山司
  • 十束支朗
  • 藤原道弘
  • 山本孝之 / p25~38
  • 医学史こぼれ話 / p20~20

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 漢方医学 = Science of kampo medicine
著作者等 協和企画
漢方医学社
臨床情報センター
協和企
書名ヨミ カンポウ イガク = Science of kampo medicine
書名別名 Science of kampo medicine
巻冊次 15(1)(163)
出版元 漢方医学社
刊行年月 1991-01
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 02882485
NCID AN00048547
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00038558
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想