漢方医学 = Science of kampo medicine  11(1)(115)

国立国会図書館雑誌記事索引 23 (4) (通号: 257) 1999.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;編者変遷: 漢方医学社 (-17巻5号)→ 臨床情報センター (17巻6号-41巻1号);別冊あり;[1巻1号 = 1号]-;出版者変遷: 漢方医学社 (-17巻5号)→ 臨床情報センター (17巻6号-41巻1号);頒布者変遷: 臨床情報センター (-17巻5号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 座談会 医学会総会に東洋医学がとり入れられて / 高木健太郎
  • 大島良雄
  • 熊谷朗
  • 大塚恭男
  • 高久史麿 / p1~14
  • 漢方を科学する 漢方薬とNK(natural killer)活性 / 鈴木輝彦
  • 大野修嗣 / p15~19
  • 臨床データ 小児脳障害児の訓練導入補助としての抑肝散の使用経験 / 鈴木恒彦 / p20~26
  • 臨床データ 糖尿病性神経障害に対する漢方製剤(牛車腎気丸)の臨床効果 / 土屋和子 / p27~31
  • 臨床データ 漢方薬の「証」かち考察した不妊症(卵巣機能不全症)の病因 / 假野隆司 / p32~35
  • 医学史こぼれ話 / p31~31

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 漢方医学 = Science of kampo medicine
著作者等 協和企画
漢方医学社
臨床情報センター
協和企
書名ヨミ カンポウ イガク = Science of kampo medicine
書名別名 Science of kampo medicine
巻冊次 11(1)(115)
出版元 漢方医学社
刊行年月 1987-01
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 02882485
NCID AN00048547
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00038558
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想