薬史学雑誌  18(2)

日本薬史学会

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 20 (1) 1985.03~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号~;1巻1号から19巻2号までの総目次: 20巻1号収載, 1巻からv. 38までの総目次: v. 39, no. 1収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 原報 貝類和漢薬の生薬学的研究(第14報)田螺および螺螄の本草学的考察 / 浜田善利
  • 難波恒雄 / p53~64
  • 原報 台湾産生薬資源の開発研究(第1報)旱蓮草の生薬学的研究(I)本草学的考察について / 林俊清
  • 陳貞吟 / p65~72
  • 原報 各国薬局方に見られたサリチル酸規格の比較とその変遷(明治期から昭和前期まで) / 山田光男 / p73~86
  • 原報 「東谷御林人参一巻」について / 安江政一 / p87~94
  • 原報 岡山の薬学教育史(第1報)第一次の私立岡山薬学校 / 小山鷹二 / p95~100
  • 原報 鴆毒について / 宮崎正夫 / p101~106
  • 雑録 新刊紹介・書評 / 吉井千代田 / p107~108

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 薬史学雑誌
著作者等 日本薬史学会
書名ヨミ ヤクシガク ザッシ
書名別名 The Japanese journal of history of pharmacy

The Japanese journal for history of pharmacy
巻冊次 18(2)
出版元 日本薬史学会
刊行年月 1983-12
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 02852314
NCID AN00241773
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00035604
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想