母子保健情報 = Current information of maternal & child health  (7)

恩賜財団母子愛育会 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 39) 1999.06~;本タイトル等は最新号による;1/2号から38号までの監修者: 厚生省児童家庭局;編者変遷: 母子愛育会 (1/2号-14号)→ 母子愛育会総合母子保健センター (15号-30号)→ 母子愛育会日本総合愛育研究所 (31号-34号);1/2号 (1981年3月)-68号 (2014年11月);以後廃刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 周産期 / / p2~107
  • 母子の健康がすべての基本 / 平山宗宏 / p2~3
  • 周産期医療の現状と今後の展望 / 関修一郎 / p4~7
  • 周産期の母児管理(1)--産科からみた / 神保利春 / p8~14
  • 周産期の母児管理(2)--小児科からみた / 多田裕 / p15~19
  • ハイリスク新生児のケアと予後 / 藤井とし / p20~26
  • 周産期の親と子 / 高橋悦二郎 / p27~31
  • 母子保健の動向 NICUの実態と分布 / 石塚祐吾 / p32~36
  • 母子保健の動向 周産期医療の地域化・その実践--大阪府立母子保健総合医療センター / 江部高広 / p37~43
  • 心身障害研究から 周産期医学に関する研究を中心に / 関修一郎 / p44~47
  • 学会情報 (1) 58年度8月以降の主な関係学会 / / p48~49
  • 学会情報 (2) <報告記>第35回日本産科婦人科学会 / 真田幸一 / p50~50
  • 学会情報 (2) <報告記>第86回日本小児科学会 / 内藤寿七郎 / p50~51
  • 学会情報 (3) 誕生した『日本受精着床学会』 / 飯塚理八 / p52~52
  • 統計情報 昭和56年人口動態からみた周産期死亡 / 森尾眞介 / p53~59
  • 『神経芽細胞腫研修会』はじまる / 沢田淳 / p60~62
  • 今後の母子保健施策のあり方について(意見具申) / 中央児童福祉審議会 / p63~65
  • 文献情報 周産期に関する国内文献細目次(1980~1983年) / / p66~66
  • 文献情報 I. 周産期総論(40件) / / p67~67
  • 文献情報 II. 妊婦(637件) / / p68~82
  • 文献情報 III. 胎児(140件) / / p82~85
  • 文献情報 IV. 分娩(221件) / / p86~90
  • 文献情報 V. 新生児(539件) / / p91~103
  • 文献情報 VI. 産褥婦(84件) / / p104~105
  • 文献情報 VII. 母乳(54件) / / p106~107
  • 母子愛育会案内--逐次刊行物4誌・他 / / p108~112
  • 編集後記 / 白井
  • 加藤

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 母子保健情報 = Current information of maternal & child health
著作者等 厚生省児童家庭局
厚生省児童家庭局母子衛生課
母子愛育会
母子愛育会日本子ども家庭総合研究所
母子愛育会日本総合愛育研究所
母子愛育会総合母子保健センター
日本子ども家庭総合研究所研究企画・情報部
書名ヨミ ボシ ホケン ジョウホウ = Current information of maternal & child health
書名別名 Current information of maternal & child health
巻冊次 (7)
出版元 母子愛育会
刊行年月 1983-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03898997
NCID AN00341723
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00035161
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想