小児看護  22(11)(276)

へるす出版 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 24 (1) (通号: 292) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;1巻1号 -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 小児結核
  • 病態の理解とケア / / p1400~1470
  • 事例にみる看護の実際 小児病棟における思春期の個室隔離児の看護 13歳の結核性胸膜炎女児をとおして / 美㘴紘子 他 / p1414~1422
  • 事例にみる看護の実際 結核性髄膜炎児の看護 家族内感染により姉弟3人が入院した事例をとおして / 金子美枝 他 / p1423~1432
  • 小児結核の病態と特徴 / 高松勇 / p1409~1413
  • 知っておきたい知識 小児結核のサーベイランスと今後の発生動向 / 大森正子 / p1433~1439
  • 知っておきたい知識 小児結核の診断 / 川﨑一輝 / p1440~1444
  • 知っておきたい知識 小児結核の治療法 / / p1445~1456
  • (1)小児肺結核症 / 伊部正明 / p1445~1451
  • (2)小児結核性髄膜炎 / 伊部正明 / p1452~1456
  • 知っておきたい知識 小児結核の予防対策 / / p1457~1470
  • (1)BCG接種と化学予防 / 森亨 / p1457~1461
  • (2)集団感染対策 / 阿彦忠之 / p1462~1466
  • (3)院内感染防止策 / 青木正和 / p1467~1470
  • カラーグラフ 小児結核のX線所見 / 原裕子 / p1400~1408
  • 自宅で手術待機中の幼児とその母親への絵入りパンフレットの効果 3歳児の母親説明時の様子と手術室入室時の様子スコアの比較 / 杉山直子 他 / p1492~1496
  • 小児の事故における安全教育の必要性 / 住吉智子 / p1497~1499
  • 長期入院を余儀なくされた子どもたちの生活指導 / 石山宏央 / p1500~1503
  • 思春期における髄芽腫患児の集学的治療に対する看護 個別性看護のみなおし / 臼田睦 他 / p1504~1510
  • レッシュナイハン症候群の問題行動とその要因および有効な看護のかかわり方 / 小濱君子 / p1511~1516
  • 睡眠導入の実態調査 / 森脇ちえ子 他 / p1517~1525
  • 連載 / / p1471~1486,1488~1491
  • ことばあそび (9) なぞなぞなーに / 斎藤たま / p1471~1471
  • 動物園からこんにちは (20) 動物園で働く車 / 馬島洋 / p1472~1473
  • 世界のお菓子物語 (9) 南蛮菓子彷徨始末 / 吉田菊次郎 / p1474~1475
  • 自然と遊ぶ (20) / 伊藤昭 / p1476~1477
  • おはなしほいくえん ハヤクイクイク / 鹿島和夫 / p1478~1478
  • 子ども・病気・身体 (4) / 小畑文也 / p1479~1486
  • 大人の目・子どもの目 四十過ぎて子どもを持つこと / 太田雅孝 / p1488~1491
  • バックナンバー・次号予告・編集後記 / 北
  • 紫 / p1526~1526
  • INFORMATION / / p1422~1422,1432~1432,1439~1439,1451~1451,1466~1466,1503~1503

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児看護
著作者等 へるす出版
書名ヨミ ショウニ カンゴ
書名別名 Japanese journal of child nursing, monthly

The Japanese journal of child nursing, monthly
巻冊次 22(11)(276)
出版元 へるす出版
刊行年月 1999-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03866289
NCID AN0011616X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00031675
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想