小児看護  4(7)(38)

へるす出版 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 24 (1) (通号: 292) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;1巻1号 -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 小児のクリニカルサイン(IV)-痙攣 / / p777~874
  • 小児期の痙攣の特徴 / 二瓶健次 / p777~782
  • 症例 「1」新生児期の化膿性髄膜炎による痙攣重積患児の看護 / 虫壁尚子 他 / p783~788
  • 症例 「2」痙攣発作のある患児の看護 / 島田秀子 他 / p789~798
  • 症例 「3」起因菌不明の脳炎による意識障害と痙攣を頻発する患児の看護 救命と後遺症の不安に揺れる家族への援助 / 加藤弘子 他 / p799~807
  • 症例 「4」てんかん患児の看護 / 吉田きよみ 他 / p808~819
  • 症例 「5」痙攣患児の看護 副甲状腺機能低下症の1か月乳児の症例をとおして / 立原幸子 他 / p820~827
  • 診療と管理 「1」新生児けいれんの診療と管理の要点 / 諸岡啓一 他 / p828~833
  • 診療と管理 「2」乳児期けいれんの診療と患者管理の要点 / 熊谷公明 / p834~840
  • 診療と管理 「3」幼児期痙攣の診療と患者管理の要点 / 有泉基水 / p841~847
  • 診療と管理 「4」学童期けいれんの診療と患者管理の要点 / 関亨 / p848~858
  • 診療と管理 「5」脳外科的痙攣の診療と患者管理の要点 / 土田富穂 / p859~868
  • 診療と管理 「6」けいれん発作時の救急処置と看護の要点 / 佐々木隆子 / p869~874
  • カラーグラフ 紙芝居による術前訪問とその効果 / 兵庫医科大学病院 / p771~
  • ケース・スタディ 肢体不自由児の療育 (12) 骨・関節疾患および骨系統疾患 / 君塚葵 / p875~882
  • 羽根の折れた天使たち (5) 嘆き / 川村昭一 / p883~886
  • かえでのポエム ひみつの丘 / 諏訪かえで / p887~887
  • 連載講座 「1」小児ケアのための発達臨床心理 (14) 社会性の発達と臨床 / 古川真人 / p888~895
  • 投稿規定 / / p882~882
  • 次号予告・編集後記 / 松 / p896~896

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児看護
著作者等 へるす出版
書名ヨミ ショウニ カンゴ
書名別名 Japanese journal of child nursing, monthly

The Japanese journal of child nursing, monthly
巻冊次 4(7)(38)
出版元 へるす出版
刊行年月 1981-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03866289
NCID AN0011616X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00031675
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想