みんなの図書館  (141)

図書館問題研究会 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 68) 1983.01~;本タイトル等は最新号による;出版地, 出版者の変更あり 別冊とも;1号(1977年8月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 県立図書館はいずこへ / / p2~60<2925771>
  • 県立図書館3題噺 / 山家 篤夫
  • 長谷川 光児 / p2~6<2925772>
  • 神奈川県における相互協力業務の現状と課題--町立図書館側からみた一考察 / 山口 章子 / p7~14<2925773>
  • 徳島県立図書館の協力車について / 新 孝一 / p15~21<2925774>
  • 県立長野図書館と八二財団 / 今村 兼義 / p22~26<2925775>
  • 沖縄県立図書館の整備計画 / 安仁屋 以都子 / p27~33<2925776>
  • やっぱり,図書館は人でっせ--滋賀県立図書館の現任研修 / 岸本 岳文 / p34~36<2925777>
  • 現職教育の充実を! 滋賀県立図書館の研修にかかわって / 関千枝子 / p37~38
  • 栃木県における図書館振興策を町立図書館から見て--10年間の成果と問題点 / 浜田 伸夫 / p39~44<2925778>
  • 佐賀県立図書館と佐賀市民--住民の立場からみた県立図書館 / 石津 節子 / p45~48<2925779>
  • 都立図書館電算システムはいま--本稼動9カ月目のレポ-ト / 竹内 真弓 / p49~60<2925780>
  • 特集にあたって / / p21~21
  • スウェ-デンの図書館から-1-「外国人問題」とテンスタ図書館 / 白井 静子 / p66~71<2925846>
  • Xデ-と図書館〔含 資料〕 / 是枝 英子 / p72~76<2925755>
  • フラワーボツクス 毎朝、あやとりの練習をしています / 杉浦弘美 / p1~1
  • 各地のたより 松下さんの遺したもの/「はじめまして、ブックンです!」 / 吉見八重 / p62~63
  • 図問研のページ 富山県立図書館の「図録」非公開問題についての見解 会費納入についてのお願い 日本図書館協会について考えよう 中山さんを支援するメツセージ 会員異動 県立図書館とは 〇〇についての本、どうやって探しますか? 第15回図問研理論集会のご案内 / 財政部
  • 小林順子 / p79~87
  • クロスワードパズル (56) / / p61~61
  • マガジンラック / / p64~65
  • 編集後記 / M
  • P
  • A
  • Z / p88~88
  • イベント・ガイド 科学読物研究会の創立二十周年を祝う会第14回図問研東北集会 / / p48~48

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 みんなの図書館
著作者等 図書館問題研究会
書名ヨミ ミンナ ノ トショカン
巻冊次 (141)
出版元 図書館問題研究会
刊行年月 1989-02
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 03860914
NCID AN00360353
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00030690
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想