みんなの図書館  (63)

図書館問題研究会 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 68) 1983.01~;本タイトル等は最新号による;出版地, 出版者の変更あり 別冊とも;1号(1977年8月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • フラワーボックス カウンターで思うこと / 伊沢ユキエ / p1~1
  • 特集・国立国会図書館はみんなのもの……か / / p2~32
  • 国立国会図書館への期待 / / p2~6
  • 図書館間利用の増大を / 参納哲郎 / p2~3
  • 国会図書館は地域の守護神 / 丸谷博男 / p3~4
  • 図書館間貸出制度の疑問 / 小野田正憲 / p4~5
  • ひとつの疑問から / 金山聖子 / p5~6
  • 国立国会図書館の「貸出機能」の拡充にむけて / 丸山泰通
  • 大和田孝志 / p7~15
  • 国立国会図書館出版物ガイド / 図問研東京支部国立国会図書館班 / p16~23
  • ジャパン・マークって何ですか / 石山洋 / p24~25
  • 国立国会図書館/市区立図書館 懇談会の記録 / / p27~32
  • 十字路 / / p33~35
  • 過疎地小学校での図書館運営 / 東条静一 / p33~34
  • 在日外国人にも目を向けて / 東村ケイ子 / p35~35
  • 利用者あっての図書館づくりを 「月刊自治研」論文を読んで / 関千枝子 / p36~44
  • 「図書館事業基本法案」を考える / 清水正三 / p45~52
  • 各地のたより / / p53~55
  • 図書館マップ / / p53~53
  • 司書増員五ケ年計画を四年次まで達成 名古屋 / 尾頭良造 / p54~54
  • 第一回図問研近畿集会が開かれました / / p55~55
  • 新潟県立図書館での日曜開館問題 / / p55~56
  • 「白衣の天使殺人事件」で日本テレビへ / / p55~55
  • ともんけんNEWS 「図書館のすすむべき道をみんなで考えよう」集会開く 「図書館事業基本法」問題Q&A 全国委員会報告 分科会案内 会員異動他 / / p56~71
  • ザ・コラム / / p35~35,44~44,61~61

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 みんなの図書館
著作者等 図書館問題研究会
書名ヨミ ミンナ ノ トショカン
巻冊次 (63)
出版元 図書館問題研究会
刊行年月 1982-08
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 03860914
NCID AN00360353
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00030690
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想