看護実践の科学  16(6)

看護の科学社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 26 (1) (通号: 304) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(1976年10月) - 19巻13号(1994年12月) ; 20巻1号=226号(1995年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 期待されてます婦長さん / / ~51
  • 期待される婦長像--期待されている婦長さんたちへ / 岡部恵子 / p19~25
  • 大発見!婦長さんの横顔--婦長パネルディスカッションを企画して / 楠本範子 / p26~31
  • 婦長室は看護のターンテーブル / 橋本珠子 / p32~35
  • 婦長としての私 / 安部陽子 / p36~38
  • 婦長としての私 / 雛倉恵美 / p39~41
  • 婦長としての私 / 遠藤俊子 / p41~43
  • こんな婦長を期待 / 高嶋妙子 / p44~45
  • こんな婦長を期待 / 三浦規 / p46~47
  • こんな婦長を期待 / 伊深登志子 / p47~49
  • こんな婦長を期待 / 喜多泰子 / p49~50
  • こんな婦長を期待 / 柴田玲子 / p50~51
  • 婦長への一言--スタッフの声 / / p35~35
  • シリーズ安全性 外来看護の安全性 / / p73~83
  • シリーズ安全性 外来看護の安全性を守るために / 米原文子 / p73~75
  • シリーズ安全性 小児外来の安全性--感染防止と事故防止 / 江上芳子 / p76~79
  • シリーズ安全性 夜間外来における安全性を考える / 田島香代子 他 / p80~83
  • 今月の視点 死と看護 / 阿部知子 / p84~87
  • PHOTO さらなる一歩を--健和会臨床看護学研究所第7回研修開講式 / 編集部 / p4~5
  • ベッドサイドにおける症状・徴候観察のポイント 嘔気 / 佐賀宗彦 / p6~9
  • 老人看護技術-老いと病いをささえるケア やすらかな死への援助 / 藤野孝子 / p10~13
  • 人間と脳-生命体をコントロールする脳のはたらき 痴呆とβアミロイドの関係 / 荒井良 / p14~16
  • 連載 / / p17~103
  • 忘れ得ぬシーン 感激のシンポジウムをありがとう / 名田正子 / p17~17
  • 生き生き実践 楽しく研究-臨床看護研究の基礎 事例研究の方法 / 川島みどり / p52~55
  • 臨床実習における教育の諸問題 言わずもがなの教育論 / 鈴木俊作 / p56~57
  • ステキな自分さがし-TAの理論を活用する 「ローテーション」の受けとめ方 / 杉野元子 / p58~60
  • NURSING NOW 異常行動を受けとめ関わった食道癌患者の事例に学ぶ / 小西亜紀 他 / p61~64
  • NURSES′EYE ローテーションは必要 / 土生都寛子 / p65~65
  • 市民の目-外から見た医療 さまざまな患者,家族の声 / 高原順三 / p66~67
  • 看護実践論-自分史からの出発 信頼の根底をなすもの / 宇田有希 / p68~69
  • BOOKS 動かぬ土 / 仲田妙子 / p70~70
  • 医薬分業の時代 / 佐藤俊一 / p71~71
  • ささえあう-MSWのしごとから やっぱり今の仕事が好き / 伊藤淑子 / p72~72
  • 実践へのアドバイス 手術後の体温回復の工夫--セラミック素材による四肢の被覆 / 高橋早苗 他 / p90~92
  • 事例を通して考える看護 患者の不安について / 桑野タイ子 他 / p93~95
  • 旅を旅するとき 〔マハーバーラタ〕忘れ得ぬ演劇の世界 / 久保成子 / p96~97
  • 看護を描く ナース・コールはラブ・コール / 川崎利美 / p98~100
  • 寄稿 上海長征医院講演の旅(2) / 坂口哲司 他 / p101~103
  • ニュースの窓 / / p83~83
  • はじめまして 生き生きテニスサークル / 渡辺みどり / p105~105
  • ラウンジ 貴重な存在 / 門野恵美子 / p106~106
  • ラウンジ 勤労学生に配慮を / 山下孝子 / p106~106
  • ラウンジ 残業 / 谷口昌子 / p106~107
  • ラウンジ 外来看護婦の喜び / 柳内末子 / p107~107
  • 編集室・次号予告 / M / p108~108
  • Information 第12回看護歴史教育セミナー / / p43~43
  • Information 東京看護学セミナー第14回入門コース / / p55~55
  • Information 看護教員と臨床指導者のための基礎看護技術セミナー / / p79~79
  • Information 第15回看護を考える市民と看護婦の集い / / p100~100
  • Information 第12回周生期医学研究会 / / p104~104
  • Information 第1回日本精神保健看護学会 / / p104~104
  • Information 第13回難病看護研究会 / / p104~104
  • Information 第5回日本手術室看護学会 / / p104~104

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護実践の科学
著作者等 看護の科学社
書名ヨミ カンゴ ジッセン ノ カガク
書名別名 Japanese journal of nursing science

The Japanese journal of nursing science
巻冊次 16(6)
出版元 看護の科学社
刊行年月 1991-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03854280
NCID AN0004660X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想