月刊放送ジャーナル  21(9)(228)

放送ジャーナル社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 29 (4) (通号: 311) 1999.05~;本タイトル等は最新号による;改題注記 : 「メディアjournal」の改題, 巻次を継承

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 国会中継テレビ具体化へ小委員会報告 第二段階でBS-4の利用も / E / p16~16
  • 難問課された東京U民放TV申請者 郵政省10月末日必着で6項目質問 / A / p17~17
  • 広告戦略にも自由化・多様化を期待 銀行のTV広告規制緩和進行へ / N / p18~18
  • 特集 プロフェッショナルビデオ′91/PartII / / p26~30,32~45
  • 民放テレビ局のビデオカメラ設備を考える スタジオ・中継車もCCD化,ENG/EFPは完全一体型システムに / 調査室 / p26~30
  • 恒例のENG/EFPカメラに加えスタジオ/中継車も網羅 / / p32~45
  • 本誌調査 一挙掲載-民方テレビ局116社のビデオカメラ設備 (1)スタジオ用 (2)中継車用 (3)ENG・EFP用カメラ / / p32~45
  • 前回の基幹5地区26社に続く好評連載第2弾 / / p47~84
  • 本誌最新調査 民放テレビ局の番組制作設備/送出システムの現状 スタジオ設備 中継車設備 ENG・EFP設備 VTR設備 CMバンク設備(′91年8月調査) (2) 東北・関東・甲信越・静岡地区の民放テレビ37局 / / p47~84
  • グラビア 朋栄,20周年記念展示会を開催 / / p92~
  • フォト・トピックス FM横浜 東信システムハウス 一関テレビ 宇和島ケーブルテレビ 愛媛CATV チャンネルウェーブあまがさき 多摩テレビ 文化放送 / / p4~
  • ニュース・スポット / / p20~24
  • 変貌する世界のメディア (155) 携帯無線電話市場 / 片方善治 / p96~99
  • CATV北から南から「わが町わがテレビ」 / / p100~103
  • FM・PCM放送調査情報 / / p86~88
  • ビデオ・トピックス / / p104~105
  • 新製品紹介 / / p106~107
  • 編集局 / 矢 / p108~108
  • 既刊案内 / / p109~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 月刊放送ジャーナル
著作者等 放送ジャーナル社
書名ヨミ ゲッカン ホウソウ ジャーナル
書名別名 月刊

放送ジャーナル
巻冊次 21(9)(228)
出版元 放送ジャーナル社
刊行年月 1991-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03853810
NCID AN00074183
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029544
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想