月刊放送ジャーナル  15(4)(157)

放送ジャーナル社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 29 (4) (通号: 311) 1999.05~;本タイトル等は最新号による;改題注記 : 「メディアjournal」の改題, 巻次を継承

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 北陸路で見聞したTV多局化問題 1社2波論のたかまるなかで / A / p6~6
  • AMステレオ実現の気運広がる 豪州等の開始で当局の態度に変化 / N / p7~7
  • 容易でないCATV事業の企業化 中部経済連合会が中間報告発表 / S / p8~8
  • デジタルVTR来春いよいよ発売 プロ用機器初の世界統一規格で / Y / p9~9
  • 特集●クライアント60年度広告戦略 / / p14~31
  • 宣伝予算の伸び厳しい状況 広告主は販直を主要キャンペーンに / 編集部 / p14~16
  • 特別企画・広告主直撃アンケート 広告主に聞く60年度の広告戦略 民放ラテへの提言・要望・多局化のメリットは? / / p17~23
  • 変貌する主婦行動 広告積極派年々増加,関心度も高い 就業主婦層増加でTV視聴は減少 / 編集部 / p24~26
  • "ふれあいインフォマーシャル"始動 日本テレビ双方向販促企画を開発 / 編集部 / p30~31
  • 冠スポーツイベントの現状と将来 / 梅沢和夫 / p27~29
  • 瀬戸内ケーブルネットワークの橋頭堡 CATVルポ・若さでチャレンジ玉島テレビ / 編集部 / p40~42
  • Oh! my TV局 玉島テレビ放送開局記 / 今城友三郎 / p43~45
  • 通産省の「通産テレビ」開局 広報課が自主制作,CNN導入も予定 / 編集部 / p49~49
  • グラビア 相次いで開局したCATV自主放送局 / / p36~
  • 民放中継車最新レポート 日本テレビ,207号新型音声電源中継車稼動 音声中継車と電源車の機能を1台に / 鈴木孝十郎 / p50~53
  • 民放中継車最新レポート 東海テレビの多目的(3号)中継車稼動 車輌はじめ各所に新機軸導入 / 田代勝彦 / p54~57
  • 新連載 CATV自主番組編成論・私論 (2) 放送者は空中波との差別化を考えねばならない / 村上昌 / p32~33
  • 変貌する世界のメディア (88) 解体後のATTの市場開発 / 片方善治 / p58~61
  • メディア特性いきたラジオCMコピー大会 文化放送,広告批評共催で公開審査 / / p34~34
  • オーストラリアNOW! NTV系東・阪・名 豪州広報局企画,豪・日企業資金援助 / A / p39~39
  • CATV北から南から「わが町わがテレビ」 / / p46~48
  • ニュース・スポット / / p10~12
  • FM調査情報 FM中九州・FM山口・横浜FM3社誕生 / / p62~62
  • ビデオ・トピックス / / p64~65
  • MONTHLY MEMO / / p63~63
  • 新製品紹介 / / p66~67
  • 編集局 / N / p68~68
  • 既刊案内 / / p69~69

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 月刊放送ジャーナル
著作者等 放送ジャーナル社
書名ヨミ ゲッカン ホウソウ ジャーナル
書名別名 月刊

放送ジャーナル
巻冊次 15(4)(157)
出版元 放送ジャーナル社
刊行年月 1985-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03853810
NCID AN00074183
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029544
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想