子どもの本棚 : 月刊書評誌  21(12)(290)

日本子どもの本研究会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 28 (6) (通号: 368) 1999.06~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号 = 1号 (1971年1月)]-;6巻9号までの出版者: ほるぷブックガイドサービス;18巻5号から46巻8号までの頒布者: 子どもの本棚社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭随筆 語りの復権 / 櫻井美紀 / p1~1
  • 新刊紹介 / 芦谷美智子
  • 望月武人
  • 清水美千子
  • 代田かつみ
  • 池上摩里子
  • 伊佐理枝子
  • 青柳智江
  • 飯塚須磨子
  • 玉置順子
  • 秋田まり子
  • 秋山益子
  • 大野由美
  • 柿内淑子
  • 鈴木浩子
  • 高良恵美子
  • 松本幸子
  • 菅波泰子
  • 新井竹子 / p2~11
  • 今月の書評 『ピース』The Big Book for peace / 石上正夫 / p12~13
  • 選定図書 日本子どもの本研究会選定図書 1992年10月 / 選定委員会 / p14~16
  • 選定付記 自然と人間のかかわりあいを問う力作あり!! / 織戸てい / p17~17
  • オーストラリアの旅 「エアーズ・ロック」登山記--砂漠の神秘さに触れて / 土屋孝子 / p18~20
  • 研究レポート 子どもと本との出会い--ブックトークを中心に / 山花郁子 / p21~25
  • 1992年・夏 充実した三日間をありがとう--新潟大会を終えて / 杉みき子 / p26~26
  • 1992年・夏 第24回全国子どもの本と児童文化講座新潟大会のおかげです / 高橋武昌 / p27~27
  • 1992年・夏 山口匠・聡君の手紙のこと--読書運動の原型を見た / 古田足日 / p28~29
  • 支部だより 広島支部 / 土屋孝子 / p30~30
  • 部会のいま 民話研究会 / 須藤美智子 / p31~31
  • 資料あんない どの子も本好きに / 大沢マツ / p32~32
  • 資料あんない 読みきかせで育つもの / 小寺瑞江 / p32~33
  • 資料あんない 子どもの読書 いまこれから / 菊地鮮 / p33~34
  • 東西南北 拾うたのしみ / 小俣きよ子 / p34~34
  • 東西南北 おもちゃ屋 / 鈴木研 / p34~35
  • 東西南北 読書を通して豊かな心を育てよう / 小河勇喜子 / p35~36
  • 東西南北 お子さんは まだ? / 分部恭子 / p36~36
  • スケジュール / / p37~37
  • 新刊目録 / / p38~47
  • 編集後記 / 広 / p48~48

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 子どもの本棚 : 月刊書評誌
著作者等 日本子どもの本研究会
書名ヨミ コドモ ノ ホンダナ : ゲッカン ショヒョウシ
書名別名 日本で唯一の子供の本の月刊書評誌

子どもの本の月刊書評誌
巻冊次 21(12)(290)
出版元 明治図書出版
刊行年月 1992-12
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 03850528
NCID AN00356163
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00028958
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想