国際交流  20(3)(79)

国際交流基金 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 18 (4) 1996.07~26 (4) (通号: 104) 2004;本タイトル等は最新号による;25巻3号までの頒布者: 第一法規出版;[創立記念号], 1号(1974年春) ; 1巻2号 = 2号 (1974年夏)-26巻4号 = 104号 (2004年)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭鼎談 食の伝統と交流 / 石井//米雄
  • 石毛//直道
  • 田村//真八郎 / 2~19<4438861>
  • 新大陸作物の受容のかたち / 吉田//よし子 / 20~27<4438862>
  • 食の国際化と日本の食事文化史 / 原田//信男 / 28~35<4438863>
  • インスタントラ-メンはいかにして,国際的に受け入れられたか--あるいは,インスタントラ-メンの文化変容 / 森枝//卓士 / 36~43<4438864>
  • タイ米騒動顛末(てんまつ)記 / 前川//健一 / 44~49<4438865>
  • 鯨食文化からみた現代世界 / 秋道//智弥 / 50~57<4438866>
  • インタビュ- 食を通じ共感する魂 / 塚田//恭子
  • 辺見//庸 / 58~67<4438867>
  • 国際商品としての酒 / 麻井//宇介 / 68~76<4438868>
  • 日本酒をアメリカで広める--「日本人のこころを語る会」活動記 / 本間//千枝子 / 77~81<4438869>
  • 中国文学にみる食文化・食生活 / 桑山//竜平 / 82~87<4438870>
  • 文学思潮と食の描かれ方--フランスの場合 / 石井//晴一 / 88~95<4438871>
  • 文化が日本を救う--理事長就任に当たって / 藤井宏昭 / p96~96
  • 平成九年度 国際交流基金 地域交流振興賞 / / p97~97
  • 日本研究熱に特効薬はなかった--アレクサンダ-・スラヴィク氏(1900-1997)追悼 / Peter@@Pantzer / 98~103<4438872>
  • 国際交流基金主催・日中共同プロジェクト「循環するシルクロ-ド」--伶楽・復元された古代楽器の冒険(1)音響概念の開発 / 木戸//敏郎 / 104~109<4438873>
  • 国際交流基金海外事務所発各国文化事情シリーズ(14)インドネシアの近況から / 西田和正 / p110~111
  • 表紙裏エッセイ パピルスの国と和紙の国の交流 / 佐藤次高

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 国際交流
著作者等 国際交流基金
国際交流基金資料部
書名ヨミ コクサイ コウリュウ
巻冊次 20(3)(79)
出版元 国際交流基金資料部
刊行年月 1998-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0385230X
NCID AN00294372
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00026318
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想