マスコミ市民 : ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌  (203)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 349) 1998.01~;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: ジャーナリストと市民をむすぶ情報誌 (354号-375号);[1号]-;出版地の変更あり;出版者変遷: 日本マスコミ市民会議 (-318号)→ マスコミ情報センター (319号-355号)→ マスコミ市民 (356号-442号);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • マスコミ日記--誤報で医師会の抗議文とおわびを掲載した『読売』の対応--民活をめぐる土地疑惑と新聞キャンペーン--ジャーナリズム機関から逸脱する『日経』の多角化戦略--新NTTを生み出した加入者引受債券"商法"--教育現場の"禁書"は戦前と同じ思想統治--立証した「言論・表現の自由はたたかい取るもの」--レーガンのための対外経済対策とNHK生中継による中曽根独演会 / 青木貞伸 / p6~17
  • マスコミ現場から 記者クラブのあり方をめぐる言論摩擦 / 新聞記者 / p2~5
  • マスコミ現場から 最先端産業の化学物質による環境汚染を追う / 新聞記者 / p18~24
  • 日本人は自民党と心中しろ!--日本暗黒資本主義の分析(35)民社路線のあさましさ・おぞましさ / 室伏哲郎 / p28~33
  • 市民のひろば / 宮田寿江
  • 中山昌幸
  • 宮崎晃二
  • 吉波良一 / p25~27
  • 戦争と新聞--貿易摩擦と国際連盟脱退(上) / 高梨正樹 / p34~41
  • 連載第三回 ジャーナリズムのあり方 日米比較 新聞・テレビに対する信頼低下 / 奈良知雄 / p42~47
  • 犯罪報道は変えられるか--番外編(上)自由人権協会シンポジウムの再現 / 浅野健一 / p48~57
  • マスコミ・デスクメモ--一九八四年七月 / 編集部 / p58~62

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 マスコミ市民 : ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌
著作者等 マスコミ市民フォーラム
マスコミ市民編集部
マスコミ情報センター
日本マスコミ市民会議
書名ヨミ マスコミ シミン : ジャーナリスト ト シミン オ ムスブ ジョウホウシ
書名別名 ジャーナリストと市民をむすぶ情報誌

月刊マスコミ市民
巻冊次 (203)
出版元 マスコミ市民フォーラム : アストラ
刊行年月 1985-06
ページ数
大きさ 21cm
全国書誌番号
00022524
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想