日本歯科評論  (429)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 87) 1950.01~(通号: 218) 1960.12 ; (通号: 679) 1999.05~;本タイトル等は最新号による;1号から61巻2号までの出版者: 日本歯科評論社;1号 - 698号(2000年12月) ; 61巻1号=699号(2001年1月) -;改題注記 : 合併前誌: 口;改題注記 : 合併前誌: 歯科毎月通信

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 誌上講習会 臼歯部人工歯排列と咬合調整 その2<下> / / p25~39
  • 下顎歯槽堤吸収の著しい無歯顎患者の歯槽堤形成術 / / p41~49
  • 歯周疾患と細菌 / / p53~64
  • 咬合誘導の立場からみた機能的筋訓練法について(2) / / p65~75
  • 機能的咬合採得法へのアプローチ / / p76~84
  • 矯正治療とFunctional occlusion(2) / / p88~99
  • アマルガム充塡に起因したと考えられる顎関節症例 / / p101~109
  • やさしい咬合の話(11) / / p119~132
  • 歯科医療における医療過誤(3) / / p134~139
  • 小児歯科における予防業務の独立を実践して / / p143~152
  • 再評価以後の歯科薬物療法(1) / / p159~164
  • Operatory & Laboratory 寒天・アルジネート連合印象の再検討 / / p165~168
  • 心身障児(者)歯科問題を考える(2) / / p175~180
  • 歯科医院経営の計数管理実務(10) / / p182~187
  • 臨床の窓 I.R.M.の臨床的除痛効果について / / p196~199
  • 臨床の窓 歯科・口腔外科領域におけるナパセチンカプセルの臨床効果 / / p200~207
  • あすなろ / / p4~5
  • 海外トピックス / / p6~7
  • 星のとき / / p8~9
  • 霞が関レポート / / p10~11
  • 私の読後感 / / p208~211
  • よろず案内 / / p212~215

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本歯科評論
著作者等 ヒョーロンパブリッシャーズ
日本歯科評論社
書名ヨミ ニホン シカ ヒョウロン
書名別名 Dental review

Nippon dental review

The Nippon dental review
巻冊次 (429)
出版元 日本齒科評論社
刊行年月 1978-07
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 02890909
NCID AN00191176
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018612
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想