日本医事新報  (3087)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 実践医学の構造 / 中尾喜久 / p3~8
  • カルモデュリン・プロスタグランジンと神経筋疾患 / 高守正治 / p9~15
  • 視覚誘発動的脳電位図のとり方と臨床応用 / 筒井純 / p15~18
  • 視蓋脊髄路の運動機能について / 関東逓信病院クリニカル・ボード / p23~26
  • 第七回世界心臓ペースメーカーシンポジウム / 横山正義 / p26~29
  • 西ドイツの精神科医療事情 / 小俣和一郎 / p43~50
  • グラフ 視覚誘発動的脳電位図のとり方と臨床応用 / 筒井純 / p37~40
  • MEDICAL・ESSAYS 子規とひょんの木 / 天岸太郎 / p59~61
  • MEDICAL・ESSAYS Jogas先生の思い出 / 高橋勝三 / p62~63
  • MEDICAL・ESSAYS 日本医療史(五五) / 日戸修一 / p65~66
  • MEDICAL・ESSAYS 川柳医療風俗史・補遺(一八) / 山本成之助 / p67~68
  • MEDICAL・ESSAYS コレラの水際作戦 / 榎本明雄 / p61~61
  • MEDICAL・ESSAYS 中国の旅から(一一) / 平賀勝利 / p63~64
  • MEDICAL・ESSAYS バルビゾン村とミレーの旧屋を訪れて / 杉原健治 / p64~64
  • MEDICAL・ESSAYS 杏林詩壇 / 本陣良平 / p66~66
  • 米国医療の苦悩と日本医療の危機・関連職種のあり方 / 伊藤昭雄 / p89~92
  • 患者食事代は自己負担 / 持田治郎 / p92~92
  • マスコミに抗議する / 青木忠夫 / p93~93
  • 書評 / 山中學
  • 信田重光 / p93~94
  • お茶の水だより-国民医療費の動向と対策 / / p111~111
  • 人-国府達郎氏 / / p111~111
  • 稚言綺話(36) / / p112~112
  • 医事案内 / / p134~139
  • 昭和五十八年第二(四月~六月)索引 / / p159~174
  • ニューズ / / p97~112
  • 一週一話 腎移植患者とその眼科的管理 / 佐々木一之 / p121~121
  • 精神疾患へのアプローチ(2)うつ病 / 高橋良 / p122~123
  • 質疑応答 / / p124~133

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (3087)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1983-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想