日本医事新報  (2032)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 展望(8)腦・神経外科の展望 / 佐野圭司
  • 喜多村孝一
  • 桑原武夫 ほか / p3~18,27~28
  • 自律神経機能検査法としてのMecholyl試験 / 阿部達夫 / p28~33
  • 終戦後の回虫卵陽性率の推移をかえりみて / 増田陸郞 / p33~38
  • 医学における経験と実験 / 安東洪次 / p39~42
  • MEDICAL・ESSAYS 前野良沢の晩年について / 中野操 / p49~50
  • MEDICAL・ESSAYS 箱根八里 / 三井駿一 / p50~50
  • MEDICAL・ESSAYS 漫筆七篇(下) / 加用信憲 / p51~53
  • MEDICAL・ESSAYS 習慣 / 本田文昭 / p53~54
  • MEDICAL・ESSAYS 自殺さまざま(続十三) / 大原健士郞 / p54~54,59~59
  • MEDICAL・ESSAYS たぶん自殺でしよう / 松本俊二 / p60~61
  • MEDICAL・ESSAYS 人づくり / 北村勇三 / p61~61
  • MEDICAL・ESSAYS 川柳「養生のさま[ザマ]」(3) / 去春散士 / p62~64
  • MEDICAL・ESSAYS 背広 / 岡村広吉 / p64~64
  • 会員と日医との距離 / 日戶修一 / p71~73
  • 書評 斉藤一編『労働衞生ハンドブック』 / 原島進 / p74~74
  • 書評 岡田道一著『煙草の害を防ぐには』 / / p74~74
  • 東銀座だより-浪華の学会に出席して / / p93~94
  • 人-堀三津夫氏 / / p93~93
  • 閑窓夜話(五九一) / 高橋毅一郞 / p94~94
  • 医事案內 / / p118~119
  • ニューズ / / p75~82,85~86,87~92
  • 一週一話 なおる高血圧症-Pheochromocytomaの眼底 / 浦山晃 / p101~101
  • 私の考え方 振戦麻痺とパーキンソニズム / 加瀨正夫 / p102~103
  • 私の考え方 振戦麻痺とパーキンソニズム / 楢林博太郞 / p103~104
  • 私の考え方 振戦麻痺とパーキンソニズム / 喜多村孝一 / p104~104
  • 質疑応答 / / p105~117
  • 画報 第一六回日本医学会総会(その一) / / p21~24

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (2032)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1963-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想