日本医事新報  (1954)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 原発性副甲状腺機能亢進症について / 楠隆光 / p3~9
  • Instantaneous Diagnosis / 楠井賢造 / p9~11
  • 鑑別診断における基礎的問題(採点法を中心に) / 永井友二郞 / p11~14
  • 水銀化合物の体內分布に関する知見の現段階 / 鈴木継美 / p14~17
  • 第六六回日本解剖学会総会を顧みて / 細川宏
  • 市川厚 / p17~18,23~31
  • 第七八回ドイツ外科学会を聞いて / 平山雄義 / p31~36
  • MEDICAL・ESSAYS 人の手と労働 / 定豊治 / p47~49
  • MEDICAL・ESSAYS 物語り医史(廿三) / 高山坦三 / p50~51
  • MEDICAL・ESSAYS 大阪大学バレー部回顧録(8) / 斉藤明 / p52~52,55~56
  • MEDICAL・ESSAYS 食養管見 / 小倉重成 / p56~58
  • MEDICAL・ESSAYS 山のらくがき(十二) / 萱沼明 / p58~59
  • MEDICAL・ESSAYS 医人文人あれこれ-井上潔と井上靖(5) / 杉野大沢 / p60~60
  • 「医療制度私見メモ」を読んで / 米田正治 / p71~71
  • 医療制度素描 / 足利玄郞 / p71~72
  • 病理解剖の権限をわれらの手に / 藤原二朗 / p73~74
  • 画報 X線ライブラリー / 市川平三郎
  • 内山暁 / p41~44
  • 書評 諏訪望著『最新精神医学』を読んで / 桜井図南男 / p74~74
  • 書評 Prof.Dr.C.Overzier編『Die Intersexualität』 / 加来道隆 / p75~75
  • 書評 B.Felson著『Fundamentals of Chest Roentgenology』 / 楢林和之 / p75~76
  • 書評 伊藤信義著『運動とビタミン』を読んで / 川畑愛義 / p76~76
  • 書評 松下健次郞著『夜尿症』 / / p74~74
  • 書評 式場隆三郞解説『ゴッホ』-世界名画全集続巻(10) / / p76~76
  • ニューズ / / p79~88,91~102
  • 一週一話 最近の泌尿性器外傷 / 井上彥八郞 / p113~113
  • 質疑応答 / / p114~125
  • 東銀座だより / / p87~88
  • 人-和田武雄氏 / / p87~87
  • 閑窓夜話(五一四) / 高橋毅一郞 / p88~88
  • 医事案內 / / p126~127
  • 昭和三十六年度第三(七月~九月)索引 附録 / / p1~12

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (1954)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1961-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想