日本医事新報  (1744)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 胃全摘出術の胃癌根治的意義 / 友田//正信 / 3~7<10024287>
  • 小児期結核症の治療 / 村上//勝美 / 7~17<10024289>
  • シンガポール型インフルエンザウィルスにみられた二つの型について / 松山//達夫 / 17~19<10024286>
  • 抗療性梅毒のペニシリン短期治療法 / 野島//宏 / 19~20<10024288>
  • MEDICAL・ESSAYS 醫學における生化學敎育 / 島薗順雄 / p23~24
  • MEDICAL・ESSAYS 「遺稿」自敍傳(2) / 志賀潔 / p25~26,35~35
  • MEDICAL・ESSAYS 南方アジアに日本人醫師の席を求めて / 栗原弘雄 / p36~39
  • MEDICAL・ESSAYS 捧橋田邦彥・小泉親彥兩先生之靈 / 松倉茂 / p39~39
  • MEDICAL・ESSAYS 醫人文人あれこれ-夏目漱石と中根重一(1) / 杉野大澤 / p40~40
  • 社會保險醫療の診療報酬に關する厚生省試案について / 瀧井義高 / p45~46
  • 國家試驗に事よせて / 高田龍三 / p46~46
  • 醫師の社會的地位と醫療制度に對する意見-醫師意見調査報吿(1) / 尾高邦雄
  • 鈴木達三 / p47~51
  • 國民皆保險實施についての七條件 / 岡田甚七 / p51~52
  • 書評 Robert Hegglin 著『Differentialdiagnose innerer Krankheiten (改訂第五版)』 / 淺野誠一 / p52~52
  • ニユーズ / / p53~56,59~62,64~74,77~86,91~96,101~110
  • 一週一話 最近の泌尿器外科 / 淸水圭三 / p121~121
  • 質疑應答 / / p122~135
  • 東銀座だより / / p110~109
  • 人-安東洪次氏 / M・M / p110~110
  • 醫事案內 / / p136~137
  • 代理部だより / / p137~137
  • 畫報 幼兒副腎癌によるCushing氏症候群 / 甲斐太郞 ほか / p29~32

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (1744)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1957-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想