日本医事新報  (1337)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • ストレプトマインンと結核 / 三友義雄 / p3~7
  • 問題となつた喉頭結核 / 山川强四郞 / p7~8
  • ヒロポン幻覺症について / 元吉功 / p8~10
  • 新らしい疼痛征服藥 / Joseph D.Wassersug
  • 土居健郞 / p11~14
  • 放射性同位元素(ラジオ・アイソトープ) / 江藤秀雄 / p14~15,10~10
  • 吾等の業績 佐々木隆興先生-OAATによる肝癌の人工成生 / 佐々廉平 / p19~21
  • わが師わが友 大澤岳太郞先生 / 井上通夫 / p22~22
  • 誌友サロン / 佐藤次夫 / p34~35
  • 保險診療報酬請求についての提言 / 佐藤次夫 / p34~34
  • 社會保險診療の一定期間休止を提案す / 今瀨英丸 / p34~35
  • 贋作閑窓夜話 / 篁堂主人 / p35~35
  • 漢詩林 / 錦江韓 / p35~35
  • ニユース / / p23~33
  • 質疑應答 / / p39~54
  • 法令相談室 / / p55~56
  • 結膜下注射の請求點數 / 忘名 / p55~55
  • 肋膜外合成樹脂球充塡術の請求點數 / NA / p55~55
  • 靜脈內注射の點數 / YO / p55~55
  • 體內迷入異物剔出の請求點數 / 神林 / p55~55
  • 切開・創傷處理と處置料の請求 / M / p55~55
  • 注射藥により化膿し切開せる場合の請求 / TK / p55~55
  • 事業主證明印なき被保險者證の取扱 / ZU / p55~55
  • 藥劑師の排血 / I / p55~55
  • 男子の任意優生手術 / JK / p55~56
  • 麻藥施用者の免許 / 小野 / p56~56
  • 麻藥取締法と燐酸コデイン等倍數の使用 / Y / p56~56
  • 死體の解剖 / 北澤 / p56~56
  • 性病の治癒判定 / S / p56~56
  • 人(149)-齋藤十六氏 / M・M / p36~36
  • 木挽町だより / / p36~35
  • 開窓夜話(78) / 高橋毅一郞 / p16~16
  • 代理部だより・醫事案內 / / p56~57

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (1337)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1949-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想