日本医事新報  (735)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 卷頭 迷信敎の荒唐なる治病法を一掃せよ / 日本醫事新報社 / p1~1
  • 卷頭 診療錄記載義務違反について警告す / 日本醫事新報社 / p1~1
  • 卷頭 蘇峯翁揮毫昭和醫箴漢譯贈呈につきて / 日本醫事新報社 / p1~1
  • 學說 陸軍部隊に發生せるゲルトネル氏腸炎菌に依る食中毒 / 平野林 / p3~14,17~19
  • 學說 食中毒 / 小島三郞 / p20~26
  • 學說 昭和十年度東京地方に流行せる腦炎の後遺症に關する調査(下) / 植松七九郞
  • 中野嘉一
  • 小川三郞
  • 庄司常次
  • 林俊雄
  • 關豊吉
  • 佐多久一
  • 平澤英司 / p29~32
  • 學說 姙娠中に起る二、三の內科的疾患に就て / 三島肅三 / p32~36
  • 學說 「レントゲン・キモグラフイー」による心臟機能の硏究 / 岩崎秀之
  • 志賀逹雄 / p36~38,41~41
  • 學說 靑酸加里自殺屍體の剖檢例 / 岡崎光久 / p41~44
  • 學說 日本產民間藥及和漢藥に就て / 刈米逹夫 / p44~46
  • 學說 糞便內に排出せられたる結核菌の生存期間に就て / 長谷川文博 / p47~49
  • 說苑 變革の過程にある開業醫制度 / 野中喜四郞 / p49~51
  • 說苑 不正診療問題に就て一己の考を述ぶ / 金井彌太郞 / p51~52
  • 趣味講座 (汲泉談叢)櫛の話 / 上林豊明 / p55~59
  • 趣味講座 普化尺八に就て / 浦本浙潮 / p59~60,65~65
  • 趣味講座 うまい物を安價にタラフク食つて而も長壽を保つ法 / 內田孝藏 / p65~66
  • 趣味講座 春休の幸福島巡り(六) / 屋代周二 / p66~68
  • 趣味講座 ハーバード大學より / 志賀潔 / p68~68
  • 今週の問題 前橋醫療利用組合の醜狀 / / p70~71
  • 學界太平記 レントゲン災害豫防法案など / 明暗生 / p72~72
  • 新報 / / p75~87
  • 調査欄 / / p93~111
  • 日本醫事畫報 / / p62~63
  • カタパルト / / p62~62
  • ギニヨール / / p63~63
  • 彼氏の素描…石川弘哲君 / 石川弘哲 / p88~88
  • 獨文欄 / / p88~88
  • 誌上臨床懸賞新問題及解答 / / p112~112
  • 文苑 / 瀧宜睦
  • 小池重
  • 淺田吉太郎
  • 岡崎壯
  • 金岡稠也 / p115~115
  • 人事案內欄 / / p116~116

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (735)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1936-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想