日本医事新報  (769)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 卷頭 醫界に於ける刑事犯罪頻發を痛歎す / 日本醫事新報社 / p1~1
  • 卷頭 四面楚歌に搖らぐ日本醫師會の牙城 / 日本醫事新報社 / p1~1
  • 卷頭 內閣の總辭職と國民健康保險法案 / 日本醫事新報社 / p1~1
  • 學說 爪の疾患に就て / 岡付龍彥 / p3~5
  • 學說 成人の慢性粟粒撒布型肺結核の經過に就て / 永野重業
  • 松岡直義 / p5~7
  • 學說 小兒猩紅熱に關する小統計特に檢尿經過に就て / 長尾乾 / p7~8
  • 學說 臭素疹の二例 / 內田一郞
  • 中澤健次 / p8~11
  • 學說 外科的腹部疾患時の細菌學的所見に就て / 島田憲雄 / p11~12
  • 學說 先天性黴毒性腦膜炎に見られたる眼合併症に就て / 若月成敏 / p12~12,15~15
  • 學說 腸「チフス」に併發せる所謂進行性壤疽性口內炎の一例(第一報 臨床經過に就て) / 今給黎堯
  • 戶邊退助 / p15~16
  • 說苑 精神醫學の硏究 / 木下政市 / p17~17
  • 說苑 農村の窮狀に痛心し醫療費の問題を考ふ (四)(了) / 金井彌太郞 / p17~18
  • 趣味講座 歌川國丸畫近江八景に就て / 津金巨摩雄 / p21~22
  • 趣味講座 鮎の「ドブ」釣の竿の話(汲泉談叢) / 飯島茂 / p22~23
  • 趣味講座 ダミエン先生小傳 / 宮本正美 / p23~24
  • 趣味講座 矢澤吟月氏の「町醫となりて」の印象 / 梅澤彥太郞 / p27~27
  • 今週之問題 「チフス」菌混入事件の觀察 / / p28~29
  • 學界太平記 斷種法反對の科學的所論現る / 流線子 / p30~30
  • 新報 / / p33~35,37~38,40~41,43~48
  • 調査欄 / / p57~67
  • 日本醫事畫報 / / p40~41
  • カタパルト / / p40~40
  • ギニヨール / / p41~41
  • 彼氏の素描…鈴木遂博士 / 鈴木遂 / p49~49
  • 獨文欄 / / p49~49
  • 海外事情 / / p50~50
  • 誌上臨床懸賞新問題及解答 / / p68~68
  • 文苑 / 市島貞信
  • 倉島篤
  • 香川義質
  • 中村正規
  • 斎藤正利
  • 白井波子
  • 後藤みい子
  • 前田利信
  • 加藤弘
  • 石田修二 / p71~71
  • 醫事案內欄 / / p72~72

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (769)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1937-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想