日本医事新報  (418)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 卷頭 醫業報酬規程廢すべからず / / p1~1
  • 卷頭 八錢診療の出現 / / p1~1
  • 卷頭 醫業の「國勢調査」に協力せよ / / p1~1
  • 學說 出血後護謨食鹽水の注射に就て / 中川知一 / p3~4
  • 學說 腦下垂後葉性抽出物の力價決定に關する實驗的標準 (附、市販二、三腦下垂體製劑の力價檢定成績) (下) / 伊藤正雄 / p4~6
  • 學說 經濟的處方の研究(三十三) / 森半兵衛 / p6~11
  • 說苑 醫者とは何ぞや / 森種太郞 / p11~12
  • 說苑 米國醫學の諸相(四) / 石川光昭 / p12~12,15~15
  • 抄錄 脚氣研究會抄錄(四) / 島薗順次郞 / p15~16
  • 大學々生食餌の榮養價に就て / 島薗順次郞 / p15~16
  • 脚氣中毒說 / 照內豊 / p16~16
  • 脚氣患者並に「ヴイタミン」B缺乏鳩の血液膠質滲透壓に就て / 中澤房吉
  • 關市彌
  • 猪苗代弼 / p16~16
  • 新報 / / p19~22,25~28
  • 調査欄 / / p31~39
  • 日本醫事畫報 / / p26~27
  • 裏面側面 / / p26~26
  • ムンテラ / / p27~27
  • 矢來町より / / p22~22
  • 獨文欄 / / p22~22
  • 勞働者扶助法適用者數 / / p22~22
  • 萬國軍醫官會議と本邦委員 / / p22~22
  • 日本傳染病學會秋季總會 / / p22~22
  • 國際聯盟交換研究生 / / p22~22
  • 陸軍軍醫學校卒業式 / / p22~22
  • 結核看護法講習會 / / p22~22
  • 登山キヤムピング講習會 / / p22~22
  • 北里研究所附屬病院の新設科 / / p22~22
  • 田代博士壽像除幕式 / / p22~22
  • 人さまざま 頓宮寬君 / XY生 / p25~25
  • 英文欄 / / p25~25
  • 皇太后陛下の癩療養所救恤賜金 / / p25~25
  • 皇太后陛下リーセツト氏へ下賜金 / / p25~25
  • 東京に於ける極東海港檢疫官會議 / / p25~25
  • 流行性腦炎 / / p25~25
  • 東北各縣地方衛生技術官會議 / / p25~25
  • 第七回國際產兒調節聯盟會議 / / p25~25
  • 健康展覽會 / / p25~25
  • 昭和病院 / / p25~25
  • 海外事情 / / p28~28
  • 誌上臨牀懸賞新問題及解答 / 芳水生 / p40~40
  • 各地通信 / / p41~41
  • 學會 / / p41~41
  • 文苑 / 天神居 / p41~41
  • 醫事案內廣吿 / / p42~42

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (418)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1930-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想