日本医学放射線学会雑誌  47(12)

日本醫學放射線學會 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 9 (5) 1950.02~43 (10) 1983.10 ; 65 (1) 2005.01~65 (4) 2005.10;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり 付録とも;1巻1号 -;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 第20回放射線科専門医認定試験について /
  • 第12回日本血管造影Interventional Radiology研究会のご案内 /
  • 昭和63,64年度評議員氏名 /
  • 生涯教育講演会開催のお知らせ /
  • 原著 / / p1529~1611
  • 診断学 1.噴門部の逆流現象について--加齢と季節の影響 / / p1529~1534
  • 診断学 2.Currarino症候群 CTの有用性 / / p1535~1541
  • 診断学 3.肝動脈塞栓術後の胆囊梗塞のCT診断--胆囊壁の部分的造影欠損 / / p1542~1549
  • 診断学 4.Balloon occlusion hepatic angiographyにおける造影剤消失過程の検討 / / p1550~1559
  • 診断学 5.慢性腎不全の経過観察中に発見されたnail-patella症候群の2症例 / / p1560~1565
  • 治療学 6.子宮頸癌の遠隔操作式高線量率腔内照射 II 直腸障害発生因子について / / p1566~1571
  • 治療学 7.膵頭十二指腸切除後の遊離残存膵に対する放射線効果 / / p1572~1578
  • 核医学 8.¹³¹I-MIBGシンチグラフィの褐色細胞腫に対する評価 / / p1579~1587
  • 放射線生物学 9.Perfluorochemical emulsionによる担癌マウスの分割照射における放射線増感効果と正常マウスに対する放射線毒性 / / p1588~1595
  • 放射線生物学 10.放射線とブレオマイシンの併用効果に投与間隔が及ぼす影響--In vivoとin vitroの実験比較検討 / / p1596~1605
  • 研究速報 11.猫蛔虫移行による肝肉芽腫の超音波所見 / / p1606~1608
  • 研究速報 12.脊髄空洞性病変のMagnetic resonance imaging(MRI)--腫瘍性と非腫瘍性空洞の鑑別におけるT₂強調像の重要性 / / p1609~1611
  • 会報・案内 訃報 / / p1613~1613
  • 会報・案内 第5回理事会議事録 / / p1615~1616
  • 会報・案内 昭和62年第2回教育委員会議事録 / / p1616~1617
  • 会報・案内 第3回放射線科専門医クレジット制検討小委員会(教育委員会)報告 / / p1617~1617
  • 会報・案内 第9回放射線科腫瘍学委員会議事録 / / p1617~1617
  • 会報・案内 第30回健保委員会第47回健保実行委員会合同委員会議事録 / / p1618~1618
  • 会報・案内 学会・研究会等のお知らせ / / p1618~1619
  • 第47巻総目次 / / 巻末

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医学放射線学会雑誌
著作者等 日本医学放射線学会
書名ヨミ ニホン イガク ホウシャセン ガッカイ ザッシ
書名別名 Journal of Japan Radiological Society

Nippon acta radiologica
巻冊次 47(12)
出版元 日本医学放射線学会
刊行年月 1987-12
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00480428
NCID AN00280017
AA12171797
AA12141344
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018304
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想