青春と読書  [19](5)(92)

集英社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 33 (5) 1998.05~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度: 変更あり;[No.1]~no.88(Mar. 1984),19巻2号通巻89号(1984年5月)~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭インタヴュー 犯罪は、人間のもう一つの表現 / 井上ひさし / p2~7
  • ロス雑感 / 北方謙三 / p8~11
  • 『迷宮のアンドローラ』を語る / 長岡秀星 / p12~13
  • 特別インタヴュー R・ジャストロウ博士に聞く / ロバート・ジャストロウ / p14~19
  • 連載エッセイ(2) ぼくの好きな女優や監督たち / 樋口修吉 / p30~33
  • 連載エッセイ(1) 暴走族は嫌いだ! / 島田荘司 / p20~23
  • 椎名誠劇場 (9) タンポポ / 椎名誠 / p46~54
  • 事実が想像力を超えるとき / 春名徹 / p34~39
  • 対談 二十五歳に戻りたい。そして… / A・シリトー
  • 軒上泊 / p24~28
  • アメリカンゴシップNOW (18) 『夏服を着た女たち』の作者の死 / 常盤新平 / p40~41
  • 書評 白石かずこ『火の眼をした男』 / 清水哲男 / p29~29
  • カンヌ映画祭 / 河原畑寧 / p42~42
  • ウエスト・エンドは劇場の花盛りなのだが… / 武市好古 / p43~43
  • 女はジェラシーで跳ぶ / 徳丸壮也 / p44~44
  • エッフェル塔 / 岡田晋 / p45~45
  • 印刷技術の発展 / 小林一博 / p38~38
  • 読書情報 / 森口欣次
  • 荻原文憲
  • 小松美津男
  • 浜中慎一郎
  • 鈴木啓二
  • 武市達也
  • 小林祐輔
  • 谷岡昭男
  • 伊藤文元
  • 犬飼孝司
  • 由良一仁
  • 新川和江 / p55~58
  • 新刊案内 / / p59~64
  • 本誌定期購読者募集 / / p64~64

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 青春と読書
著作者等 集英社
書名ヨミ セイシュン ト ドクショ
巻冊次 [19](5)(92)
出版元 集英社
刊行年月 1984-08
ページ数
大きさ 21cm
全国書誌番号
00013085
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想