診断と治療 = Diagnosis and treatment  29(12)(346)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) (通号: 413) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;43巻5号以降の並列タイトル: Diagnosis and treatment;大きさの変更あり;13巻1号-;13巻1号から30巻6号までの出版者: 近世醫學社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特輯 デング熱患者血液に就て 承前 / 中川久男
  • 淸川安彥 / p1277~1278,1279~1288
  • 綜說及補習講筵 結核菌檢出に高壓水銀燈 / 工藤得安 / p1289~1292,1293~1295
  • 綜說及補習講筵 氣管支異物とホルツクネヒト氏症狀 / 鰐淵源 / p1295~1300,1301~1301
  • 綜說及補習講筵 靜岡縣濱名郡新居町に於ける淺蜊食中毒患者の肝臓機能に就て / 酒井由夫
  • 李金松 / p1301~1308,1309~1314
  • 綜說及補習講筵 心室中膈缺損兼肺動脈瓣口狹窄の一例 臨牀講義 / 大森憲太
  • 杉田秀雄 / p1315~1316,1317~1318
  • 臨牀硏究 最近岡山地方に流行した發疹熱に就いて / 喜多島愼一
  • 時岡精一 / p1319~1324,1325~1327
  • 臨牀硏究 血液型及び血液型と黴毒反應 / 石井節
  • 小林みき / p1327~1328,1329~1331
  • 診療 胃癌診斷に對する胃鏡の價値 / 角井菊雄 / p1332~1334,1335~1335
  • 診療 ズルフアピリヂン「トリアノン」の大葉性肺炎に對する臨牀的効果に就て / 三瓶一二
  • 松田健一 / p1336~1340,1341~1343
  • 診療 豊橋市附近に發見されたる佝僂病性骨折症に就いて / 長屋一雄 / p1343~1346,1347~1352
  • 診療 發熱を主訴とせる胃癌に就て / 若林修 / p1352~1352,1353~1356
  • 診療 カプリン酸による結核性膿胸及び結核性淋巴腺炎の治療成績に就て / 河田淸士
  • 安齋直 / p1356~1358,1359~1364
  • 診療 流行性腦脊髓膜炎菌の菌型決定とその臨牀的意義に就て / 藤本太郞 / p1364~1364,1365~1370,1371~1373
  • 診療 レントゲン理論を容易ならしむる一實驗 / 片山球 / p1373~1375
  • 診療 蟲垂切除後の瘢痕に發生せる腹壁嵌頓ヘルニアの三例 / 深谷藤一 / p1375~1376,1377~1380
  • 診療雜錄 自己體驗 結核の病床より再起せる一醫師の人生記錄 / 有隣生 / p1381~1382,1383~1388

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診断と治療 = Diagnosis and treatment
著作者等 診断と治療社
診療と治療社
近世医学社
書名ヨミ シンダン ト チリョウ = Diagnosis and treatment
書名別名 The diagnosis and treatment

Diagnosis and treatment
巻冊次 29(12)(346)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1942-12
ページ数
大きさ <26>cm
ISSN 0370999X
NCID AN00121975
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012314
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想