新聞経営  (53)

日本新聞協会 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 142) 1998.03~2002 (4) (通号: 161) 2002;本タイトル等は最新号による;No.1からno.5までは「新聞研究」の別冊 別冊とも;No.1(1962) - 58号(1977年) ; 1977-2=59号(1977年) - 2002-4=161号;以後休刊;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集・第28回新聞大会 / / p1~26
  • 基調講演 アメリカの新聞経営と私の経営哲学 / R.G.マーバット / p1~8
  • 研究座談会 技術を中心とした経営の革新 / 白井文吾
  • 秦正流
  • 佐々木誠二
  • 永田照海
  • 一力一夫
  • 森田茂
  • 栗山利男 / p9~26
  • 経営ずいひつ 新聞・テレビ・大衆 / 中川順 / p27~28
  • 経営ずいひつ 顧問・棟方志功画伯 / 北村武四郎 / p28~29
  • 経営ずいひつ 泥くささ / 御手洗英親 / p29~30
  • 経営ずいひつ からいも / 渋谷哲郎 / p30~31
  • 新聞経営MEMO 中部読売問題のその後の経緯,広告課税論への新聞協会の対応,政策広告の国庫負担について,食事の現物給与等の取り扱い通達の改正,在職中死亡をめぐる問題 / 薄井猛
  • 畔上和也
  • 山田幸男
  • 秋吉健次 / p58~61
  • 世界のマスコミ 英・王立委員会-新聞の経営状態を調査,EEC-伊の新聞補助金制度案を批判,フランスにおける言論の自由,英全国紙労組-6ポンドの賃上げを受諾,ワシントン・ポスト紙の印刷工スト,米国の新聞用紙在庫量,米国新聞経営概況,暗いアジアの新聞界,変容とげるフィリピンの言論界 / 渡辺忠恕
  • 石福秀太郎
  • 斉藤仁 / p38~43
  • 米国新聞販売界の実情--第76回ICMA総会に出席して / 前沢健則 / p32~37
  • こんごの日本経済の動向 / 宮崎勇 / p44~46
  • 景気の先行きと広告需給 / 大西康邦 / p47~52
  • 海外の用紙事情--現状と見通し / 大井一郎 / p53~57
  • 新聞販売競争における法規制とその変遷(上)-不公正な取引方法を中心に / 村上重美 / p62~70
  • 新聞社における最近の労働時間・休日等の現状 / 編集部 / p71~75
  • 経営資料 1. 昭和50年上期(1月~6月)の1年決算社経営概況 / / p76~79
  • 経営資料 2. 新聞社の収支構成(昭和50年上期) / / p80~83
  • 経営資料 3. 新聞・通信社の年次有給休暇の実態 / / p84~85
  • 経営資料 4. 第12回全国新聞販売店従業員総数調査 / / p86~90
  • 経営資料 5. 新聞紙面電送現況調査 / / p91~95
  • 経営資料 6. 新聞広告動向(昭和50年1月~6月) / / p96~98
  • 新聞経営日誌 / / p99~99
  • 経営の先人たち / 春 / p31~31,46~46

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 新聞経営
著作者等 日本新聞協会
書名ヨミ シンブン ケイエイ
巻冊次 (53)
出版元 日本新聞協会
刊行年月 1975-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02886324
NCID AN00131185
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012453
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想