新聞経営  (5)

日本新聞協会 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 142) 1998.03~2002 (4) (通号: 161) 2002;本タイトル等は最新号による;No.1からno.5までは「新聞研究」の別冊 別冊とも;No.1(1962) - 58号(1977年) ; 1977-2=59号(1977年) - 2002-4=161号;以後休刊;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 新聞社における経営規模の拡大と収益性 / 編集部 / p1~39
  • 座談会 オリンピック以後の新聞経営をどうみるか / 上田常隆
  • 田中寛次
  • 野口義夫
  • 小坂武雄
  • 江尻進 / p2~9
  • 新聞経営の成長要因と問題点を探る / 編集部 / p10~33
  • 1.新聞広告のゆくえ / 浅野修
  • 秋吉健次
  • 薄井猛
  • 山田幸男
  • 三樹精吉
  • 由利和久
  • 田所泉
  • 竹田勇三 / p10~17
  • 2.新聞発行部数の動向 / 浅野修
  • 秋吉健次
  • 薄井猛
  • 山田幸男
  • 三樹精吉
  • 由利和久
  • 田所泉
  • 竹田勇三 / p17~19
  • 3.増ページと紙面づくり / 浅野修
  • 秋吉健次
  • 薄井猛
  • 山田幸男
  • 三樹精吉
  • 由利和久
  • 田所泉
  • 竹田勇三 / p20~22
  • 4.新聞社の設備投資動向 / 浅野修
  • 秋吉健次
  • 薄井猛
  • 山田幸男
  • 三樹精吉
  • 由利和久
  • 田所泉
  • 竹田勇三 / p22~24
  • 5.新聞用紙の需給見とおし / 浅野修
  • 秋吉健次
  • 薄井猛
  • 山田幸男
  • 三樹精吉
  • 由利和久
  • 田所泉
  • 竹田勇三 / p24~27
  • 6.新聞輸送の問題点 / 浅野修
  • 秋吉健次
  • 薄井猛
  • 山田幸男
  • 三樹精吉
  • 由利和久
  • 田所泉
  • 竹田勇三 / p28~31
  • 7.新聞配達労務の現状と将来 / 浅野修
  • 秋吉健次
  • 薄井猛
  • 山田幸男
  • 三樹精吉
  • 由利和久
  • 田所泉
  • 竹田勇三 / p31~33
  • 新聞社設備投資の経済計算 / 関東博 / p34~39
  • 私の新聞経営 八十の手習い / 黒沢酉蔵 / p40~41
  • 基本的な新聞少年対策を求めて / 高田敬三 / p42~44
  • 新聞社の収益性 第II部 / J・ファン・スプリンゲル / p45~49
  • 労働基準法をめぐる諸問題 / 望月三郎 / p54~58
  • 新聞広告と季節変動 / 宮城康夫 / p59~65
  • 意見の広場 研究投資に寄せて / 浦上五六 / p50~51
  • 意見の広場 流れ作業と検査機能 / 山口季雄 / p51~52
  • 意見の広場 中央におけるローカル・ニュースの取材 / 姫野豊吉 / p52~53
  • 意見の広場 新聞経理7年生の宿題 / 佐々木幸蔵 / p53~53
  • 資料 / / p66~80
  • 経営財務 1.新聞社の昭和38年度第1・四半期決算概況 / / p66~67
  • 経営財務 2.新聞社の株式・資本金の現況 / / p68~72
  • 広告 3.昭和38年上半期の新聞広告動向 / / p73~74
  • 広告 4.グラフでみた新聞広告掲載量とページ数の動き / / p75~75
  • 販売 5.都道府県別発行部数と普及率 / / p76~77
  • 一般経済指標 6.20系列による景気動向指数(38年4~6月) / / p78~79
  • 一般経済指標 新聞経営日誌(38年7~9月) / / p80~80

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 新聞経営
著作者等 日本新聞協会
書名ヨミ シンブン ケイエイ
巻冊次 (5)
出版元 日本新聞協会
刊行年月 1963-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02886324
NCID AN00131185
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012453
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想