診断と治療 = Diagnosis and treatment  41(8)(456)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) (通号: 413) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;43巻5号以降の並列タイトル: Diagnosis and treatment;大きさの変更あり;13巻1号-;13巻1号から30巻6号までの出版者: 近世醫學社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 新しい復痛処理法としての迷走神経切断術について / 大井//実 / 545~554<9937389>
  • サルバルサン早期黄疽-特にその発生機序に就いて / 沖中//重雄 / 555~559<9937391>
  • INAH-PAS並にINAH-SM併用療法に就いて-特にその臨牀的観察 / 小松//弘邦
  • 沼田//至 / 560~568<9937393>
  • ハイエム氏液を用いる滲出液及び漏出液の反応と肝機能 / 荒井//保男 / 569~572<9937394>
  • 悪性腫瘍の骨盤骨転移の統計的観察 / 永井//宏一
  • 友近//茂 / 572~580<9937395>
  • 泌尿器科領域に於ける外傷に就て / 楠//隆光 / 581~586<9937396>
  • 心筋障碍の診断と治療 / 佐藤//要 / 586~591<9937397>
  • 急性膵臓炎患者10例に就いて / 浅野//誠一 / 592~601<9937398>
  • 我々の経験せる軽症膵臓炎 / 田川//重三郎 / 601~604<9937399>
  • 術後膵瘻より蛔虫の排出を見た急性蛔虫性膵臓炎の1例 / 楠//信雄
  • 龜尾//等 / 605~607<9937400>
  • レントゲン診斷圖說 小型裝置によるレントゲン診斷の實際 (其の八) / 櫻木四郞 / p1~4
  • 隨筆 荻窪雜記 (その三) ゾンマーフェルデの思ひ出 / 出月三郞 / p68~70
  • 近著の外誌より 心臟の研究は著しく進步した / / p14~14
  • 近著の外誌より 健康人にCortison Acetateの處置後の白血球の變化について・他九題 / / p71~72
  • 診療餘話 考へる葦 / 花田二德 / p73~73
  • 診療餘話 易きかな,難きかな / 宮内堅雄 / p73~74
  • 診療餘話 溺死者の處置に就いて / 佐竹淸 / p74~75
  • 診療餘話 姿勢に注意を / 小柳越郞 / p75~75
  • 診療餘話 いれずみ / 中村惠 / p75~76
  • 診療餘話 能登島にて / 坂本宏 / p76~77
  • 診療餘話 人工的發生重陰イオンの應用塵埃微粒子除去とアジヤ鑛物資源開發 / 斗ケ澤賢治 / p77~78
  • 診療餘話 水痘の法律問題 / 富村登 / p78~78

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診断と治療 = Diagnosis and treatment
著作者等 診断と治療社
診療と治療社
近世医学社
書名ヨミ シンダン ト チリョウ = Diagnosis and treatment
書名別名 The diagnosis and treatment

Diagnosis and treatment
巻冊次 41(8)(456)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1953-08
ページ数
大きさ <26>cm
ISSN 0370999X
NCID AN00121975
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012314
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想