診断と治療 = Diagnosis and treatment  19(7)(221)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) (通号: 413) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;43巻5号以降の並列タイトル: Diagnosis and treatment;大きさの変更あり;13巻1号-;13巻1号から30巻6号までの出版者: 近世醫學社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 綜說 肺臟の外科 / 横田浩吉 / p857~864
  • 綜說 萎縮性肝硬變症の統計的觀察 / 黑川淸之 / p865~883
  • 補習講筵 種痘の學理と實地 / 城井尚義 / p884~892,893~900
  • 補習講筵 睡眠劑と循環器 (一) / 杉山世喜三
  • 伊藤市之助 / p900~910
  • 臨牀講義 レノー氏病 / 小澤修造
  • 多田治 / p911~917
  • 臨牀講義 バンチ氏病竝に肝臟及び脾臟造影法に就て / 赤岩八部
  • 村山益勇 / p918~920,921~938
  • 臨牀講義 原發性肝臟癌 / 稻田進
  • 岩井知義 / p939~946
  • 臨牀講義 血乳糜尿症 / 北川正惇
  • 小野澤武男 / p947~954
  • 講演 齒疾と眼疾患との關係 / 長谷川俊明 / p955~966
  • 診療 肺結核の特殊型 / 大高誠 / p967~973
  • 診療 「トリパフラビン」による食慾不振の原因とその豫防に就て / 水田信夫 / p974~975
  • 診療 耳性腦膿瘍の診斷に就て / 前田謙次郞 / p976~978,979~985
  • 診療 昭和六年夏沖繩縣下に流行せる「デング」熱の產婦人科領域に於ける臨床的觀察 / 中川久男 / p986~986,987~989
  • 診療 甲狀腺剔出後の卵巢小囊胞性變性並に其治療法 / 井上繁 / p990~993
  • 診療 再び下痢性疾患の林檎汁療法 / 小山義作 / p993~996
  • 醫學外語講座 創傷・淋巴管癌腫檢査 獨・英・佛 / 植松七九郞
  • 佐藤太平 / p998~997
  • 窓話 腸結核と腸の吻合術 / 小池重 / p999~1001
  • 編輯漫談 別府の溫泉治療學硏究所を視て / 佐藤太平 / p1002~1002

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診断と治療 = Diagnosis and treatment
著作者等 診断と治療社
診療と治療社
近世医学社
書名ヨミ シンダン ト チリョウ = Diagnosis and treatment
書名別名 The diagnosis and treatment

Diagnosis and treatment
巻冊次 19(7)(221)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1932-07
ページ数
大きさ <26>cm
ISSN 0370999X
NCID AN00121975
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012314
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想