診断と治療 = Diagnosis and treatment  16臨時增刋 第二輯

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) (通号: 413) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;43巻5号以降の並列タイトル: Diagnosis and treatment;大きさの変更あり;13巻1号-;13巻1号から30巻6号までの出版者: 近世醫學社

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 起り易き 診療上の過誤と其注意 診斷と治療臨時增刋 / / 特頁p1~8,1~162,163~290,291~470,471~734
  • 卷頭言 骨及び關節結核診斷に關する告白 / 田代義徳 / 特頁p1~8
  • 第一編 熱の診療上に於ける過誤と其注意 / / p1~73
  • 第一節 總論 內科領域 / 稻田龍吉 / p1~16
  • 第二節 小兒科領域に於ける熱 / 栗山重信 / p17~26
  • 第三節 外科領域に於ける熱 / 磯部喜右衛門 / p27~32
  • 第四節 產科婦人科領域に於ける熱 / 高楠榮 / p33~59
  • 第五節 耳鼻咽喉科領域に於ける熱 / 香宗我部壽 / p60~66
  • 第六節 泌尿器科疾患に起る熱 / 佐谷有吉 / p67~73
  • 第二編 羸痩診療上に於ける過誤と其注意 / / p74~100
  • 第一節 內科領域に於ける羸痩 / 宮川米次 / p74~85
  • 第二節 小兒科領域に於ける羸痩 / 鎭目專之助 / p86~95
  • 第三節 精神科領域に於ける羸痩 / 植松七九郞 / p96~100
  • 第三編 貧血の診療上に於ける過誤と其注意 / / p101~126
  • 第一節 內科領域に於ける貧血 / 勝沼精藏 / p101~106
  • 第二節 小兒科領域に起る貧血 / 淸水茂松 / p107~119
  • 第三節 外科領域に於ける貧血 / 泉伍朗 / p120~126
  • 第四編 「チアノーゼ」に於ける診療上の過誤と其注意 / / p127~137
  • 第一節 內科領域に於ける「チアノーゼ」 / 眞下俊一 / p127~133
  • 第二節 小兒科領域に於ける「チアノーゼ」 / 大原淸之助 / p134~137
  • 第五編 心悸亢進と脈搏不整の診療上の過誤と其注意 / / p138~150
  • 第一節 內科領域に起る心悸亢進と脈搏不整 / 酒井繁 / p138~145
  • 第二節 小兒科に於ける心悸亢進と脈搏異常 / 中鉢不二郞 / p145~150
  • 第六編 黃疸診療上に於ける過誤と其注意 / / p151~162,163~173
  • 第一節 內科領域に於ける黃疸 / 中川諭 / p151~162
  • 第二節 小兒科領域に於ける黃疸 / 中村政司 / p163~167
  • 第三節 外科領域に於ける黃疸 / 辻廣 / p168~173
  • 第七編 惡心及嘔吐診療上に於ける過誤と其注意 / / p174~228
  • 第一節 內科領域に於ける嘔吐 / 小澤修造
  • 熨斗勝昌
  • 梅野正己
  • 足達哲二郞 / p174~196
  • 第二節 小兒科領域に於ける嘔吐 / 小田正曉 / p197~205
  • 第三節 外科領域に於ける嘔吐 / 柳壯一 / p206~213
  • 第四節 產科婦人科領域に於ける嘔吐 / 岡林秀一 / p214~226
  • 第五節 耳鼻咽喉科領域に於ける嘔吐 / 鳥居惠二 / p226~228
  • 第八編 鼓腸診療上に於ける過誤と其注意 / / p229~249
  • 第一節 內科領域に於ける鼓腸 / 岩井誠四郞 / p229~235
  • 第二節 小兒疾患と鼓腸 / 島信 / p236~243
  • 第三節 外科領域に於ける鼓腸 / 松尾信吉 / p244~249
  • 第九編 全身浮腫に於ける診療上の過誤と其注意 / / p250~256
  • 第一節 內科領域に於ける全身浮腫 / 茂在照 / p250~251
  • 第二節 產科婦人科領域に於ける全身浮腫 / 池上五郞 / p252~256
  • 第十編 腹水と腹部腫脹診療上の過誤と其注意 / / p257~290,291~301
  • 第一節 內科領域に於ける腹水と腹部腫脹 / 平井文雄 / p257~269
  • 第二節 外科領域に於ける腹水と腹部腫脹 / 松尾信吉 / p270~279
  • 第三節 小兒の腹水 / 淸水茂松 / p280~283
  • 第四節 產科婦人科に於ける腹水と腰部腫脹 / 篠田糺 / p283~290
  • 第五節 泌尿器科に於ける腹水と腹部腫脹 / 中川小四郞 / p291~301
  • 第十一編 姙娠に於ける診療上の過誤と其注意 / 山田一夫 / p302~312
  • 第十二編 四肢の腫脹診療上の過誤と其注意 / 望月成人 / p313~321
  • 第十三編 顏面の腫脹に於ける診療上の過誤と其注意 / / p322~345
  • 第一節 外科領域に於ける顏面の腫脹 / 前田友助 / p322~325
  • 第二節 耳鼻咽喉科領域に於ける顏面の腫脹 / 久保護躬 / p325~333
  • 第三節 齒牙疾患に原因する顏面の腫脹 / 都築正男 / p334~345
  • 第十四編 頸部の腫脹診療上の過誤と其注意 / 佐藤太平 / p346~356
  • 第十五編 胸部の腫脹診療上の過誤と其注意 / 茂木藏之助 / p357~367
  • 第十六編 郛腺の腫脹診療上の過誤と其注意 / 茂木藏之助 / p368~371
  • 第十七編 淋巴腺の腫脹に於ける診療上の過誤と其注意 / / p372~405
  • 第一節 內科領域に於ける淋巴腺の腫脹 / 兒玉琢四郞 / p372~378
  • 第二節 小兒科領域に於ける淋巴腺の腫脹 / 小山武夫 / p378~390
  • 第三節 外科領域に於ける淋巴腺の腫脹 / 桐原眞一 / p391~397
  • 第四節 皮膚科領域に於ける淋巴腺の腫脹 / 橋本喬 / p398~405
  • 第十八編 關節の疾患に於ける診療上の過誤と其注意 / / p406~423
  • 第一節 小兒科領域に於ける關節の疾患 / 泉仙助 / p406~412
  • 第二節 外科領域に於ける關節の疾患 / 前田和三郞 / p413~417
  • 第十九編 骨折、脫臼診療上の過誤と其注意 / 高木憲次 / p418~423
  • 第二十編 失神、嗜眠、昏睡、譫妄に於ける診療上の過誤と其注意 / / p424~457
  • 第一節 內科領域に於ける昏睡、嗜眠 意識喪失 / 杉田直樹 / p424~431
  • 第二節 精神科領域に於ける譫妄狀態 / 杉田直樹 / p432~436
  • 第三節 小兒科領域に於ける失神、嗜眠、昏睡、譫妄 / 箕田貢 / p437~445
  • 第四節 外科領域に起る失神、嗜眠、昏睡、譫妄 / 原勇三 / p446~457
  • 第二十一編 運動障碍に於ける診療上の過誤と其注意 / / p458~470,471~485
  • 第一節 內科領域に起る運動障碍 / 佐々貫之 / p458~468
  • 第二節 小兒科領域に於ける運動障碍 / 泉仙助 / p469~470,471~475
  • 第三節 精神病學上より見て誤診され易き運動症狀 / 三宅鑛一 / p476~485
  • 第二十二編 嚥下障碍に於ける診療上の過誤と其注意 / / p486~517
  • 第一節 內科領域に於ける嚥下障碍 / 小野寺直助 / p486~506
  • 第二節 小兒科領域に於ける嚥下障碍 / 箕田貢 / p507~511
  • 第三節 耳鼻咽喉科領域に於ける嚥下障碍 / 中村登 / p512~517
  • 第二十三編 言語障碍に於ける診療上の過誤と其注意 / / p518~531
  • 第一節 精神科領域に於ける言語障碍 / 杉田直樹 / p518~524
  • 第二節 耳鼻咽喉科領域に於ける言語障碍 / 中村登 / p525~531
  • 第二十四編 陰萎症診療上の過誤と其注意 / 丸井淸泰 / p532~540
  • 第二十五編 手術上の過誤と其注意 / / p541~646
  • 第一章 總論 / 茂木藏之助 / p541~549
  • 第二章 譫石症手術 / 三宅速 / p550~560
  • 第三章 胃腸手術の過誤 / 鹽田廣重 / p561~570
  • 第四章 頸部手術の過誤と危險症の療法 附、余の止血鉗子 / 瀨尾貞信 / p571~576
  • 第五章 婦人科手術の過誤と其注意 / 川添正道 / p577~602
  • 第六章 痔疾患の手術の過誤と其注意 / 津田誠次 / p603~610
  • 第七章 脫腸手術の過誤と其注意 / 熊野御堂進 / p611~623
  • 第八章 蟲様突起炎手術の過誤と其注意 / 茂木藏之助 / p624~635
  • 第九章 產科手術に於て起り易き過誤と其注意 / 久慈直太郞 / p636~646
  • 第二十六編 「レントゲン」診斷上の過誤と其注意 / / p647~683
  • 第一章 肺の「レントゲン」學的誤診に就て / 有馬英二 / p647~654
  • 第二章 「レントゲン」診斷上の注意 / 岩崎小四郞 / p655~683
  • 第二十七編 起り易き診療上の過誤と其注意實例 / / p684~734
  • 一、氣胸の誤診 / 山田基 / p684~687
  • 二、起り易き誤診の例と其注意 / 森安連吉 / p688~696
  • 三、第一肋骨の畸形を頸腺結核と疑ふ / 佐々木秀一 / p697~699
  • 四、起り易き診療過誤の實驗例 / 長澤傳六 / p699~703
  • 五、橫隔膜肋膜炎に關する誤診と其注意 / 菅沼淸次郞 / p704~708
  • 六、腫瘍として誤診したる眼窩膿瘍 / 鹿兒島茂 / p709~712
  • 七、特に誤診し易き小兒期蟲様突起炎に就て / 原弘毅 / p713~717
  • 外編 診療過誤の責任と判決例 / 山崎佐 / p718~734

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診断と治療 = Diagnosis and treatment
著作者等 診断と治療社
診療と治療社
近世医学社
書名ヨミ シンダン ト チリョウ = Diagnosis and treatment
書名別名 The diagnosis and treatment

Diagnosis and treatment
巻冊次 16臨時增刋 第二輯
出版元 診断と治療社
刊行年月 1929-11
ページ数
大きさ <26>cm
ISSN 0370999X
NCID AN00121975
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012314
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想