診療と新薬 = Medical consultation & new remedies  24(6)(277)

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (7) 1965.07~2 (12) 1965.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号から24巻12号までのタイトル関連情報: 臨床雑誌;欠番: 384号;1巻1号 = 1号 (1964)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • グラビア 目で見る症例 脳外科編 (45) / 三木啓全 / p1~8
  • 特集1/新高カロリー輸液剤(KC-01)の臨床的検討 / / p11~114
  • 静脈栄養輸液用基本液K1C-01,K2C-01の小児における臨床的検討 / 遠藤昌夫 / p11~32
  • 多施設共同による静脈栄養輸液用基本液K1C-01,K2C-01の小児における臨床的検討 / 遠藤昌夫 / p33~59
  • 高カロリー輸液用基本液K3C-01,K4C-01の成人における臨床的検討 / 碓井貞仁 / p61~77
  • 多施設共同による高カロリー輸液用基本液K3C-01,K4C-01の成人における臨床的検討--一般臨床試験 / 碓井貞仁 / p79~100
  • 高カロリー輸液用基本液K3C-01,K4C-01の成人における臨床的検討--長期施行例の検討 / 碓井貞仁 / p101~114
  • 特集2/リドーラ(R)錠(オーラノフィン)の使用経験 / / p117~122,125~134
  • 慢性関節リウマチに対する経口金剤(リドーラ錠)の使用経験 / 羽生忠正 / p117~122
  • RAに対するRidauraの使用経験--長期使用有効例について / 鈴木明夫 / p125~129
  • 慢性関節リウマチ治療のポイント--経口金剤リドーラの使用経験 / 長岡研五 / p130~131
  • リドーラの使用経験 / 万波健二 / p132~134
  • 多施設調査集計報告 各種腰痛疾患に対するチアプロフェン酸(スルガム(R)錠)の臨床研究 / 山田浩 / p141~156
  • 多施設調査集計報告 呼吸器疾患の「せき・たん」に対するRKS-1の使用成績 / 輿石義晴 / p157~163
  • 各科領域の薬物治療と研究 / / p165~187,189~191,193~195,197~237
  • Chemotherapy 緑膿菌に対するノルフロキサシンの効果 / 三浦一樹 / p165~174
  • Chemotherapy 肝癌症例に発症した表皮ブドウ球菌敗血症の一例 / 坂田達朗 / p175~181
  • Chemotherapy β-lactam系抗生物質にアレルギーを持つ血液疾患患者における重症感染症に対するFosfomycinの使用経験 / 白戸りさ / p182~187
  • 形成・整形外科 肥厚性瘢痕,および瘢痕ケロイドに対するTranilastの使用経験 / 小坂正明 / p189~191,193~195
  • 形成・整形外科 脊椎骨粗鬆症の治療(第3報) / 大吉清 / p197~205
  • 内科・東洋医学 軽症高血圧症に対するトランセーダの臨床効果 / 植田理彦 / p206~217
  • 内科・東洋医学 肩こりに対するPCP-Sの効果--針治療との併用効果 / 久住武 / p218~227
  • 産婦人科・肛門科 産婦人科領域におけるTioconazoleクリームの使用経験 / 岩崎寛治 / p228~232
  • 産婦人科・肛門科 痔疾患に対するKH-201坐剤およびKH-210軟膏の臨床使用経験 / 沼尾壽昭 / p233~237

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診療と新薬 = Medical consultation & new remedies
著作者等 医事出版社
書名ヨミ シンリョウ ト シンヤク = Medical consultation & new remedies
書名別名 臨床雑誌

Medical consultation & new remedies
巻冊次 24(6)(277)
出版元 医事出版社
刊行年月 1987-06
ページ数
大きさ 26-29cm
ISSN 0037380X
NCID AN00123904
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012552
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想