診療と新薬 = Medical consultation & new remedies  15(4)(166)

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (7) 1965.07~2 (12) 1965.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号から24巻12号までのタイトル関連情報: 臨床雑誌;欠番: 384号;1巻1号 = 1号 (1964)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • Sch 1000の臨床治験 慢性閉塞性肺疾患に対するIpratropium Bromide(Sch 1000)の気道拡張効果の検討 / 荒井達夫 / p5~16
  • Sch 1000の臨床治験 Ipratropium Bromide(Sch 1000)の使用経験 / 高橋康枝 / p17~21
  • Sch 1000の臨床治験 閉塞性肺疾患に対するIpratropium bromide(Sch 1000)の薬効に関する検討 / 谷合哲 / p23~29
  • グロブリン-Sの治験 癌患者の感染症に対するグロブリン-Sの使用経験 / 新津洋司郎 / p31~34
  • グロブリン-Sの治験 グロブリン-Sの使用経験 / 松野一彦 / p35~43
  • グロブリン-Sの治験 小児科領域におけるグロブリン-Sの使用経験 / 冨増邦夫 / p45~49
  • グロブリン-Sの治験 乾燥スルホ化人免疫グロブリン(グロブリン-S)の使用経験 / 服部新三郎 / p51~55
  • 各科領域の薬物治療 / / p57~69,71~82,85~100,103~119,121~126,129~145,147~155,157~163,165~173,175~211,213~237,239~243,247~251,253~255,257~265,267~267,269~272
  • 内科 フロセミド併用により著効を示した重症本態性高血圧症例 / 五十嵐丈記 / p57~60
  • 内科 Galantaseの鉄吸収に関する検討 / 田中善八 / p61~64
  • 内科 FH細粒「三井」の胃癌患者における使用経験 / 野村暢郎 / p65~69
  • 内科 本態性高血圧症に対するカルビスケン(Pindolol)の効果 / 塩田達夫 / p71~82
  • 内科 クロレラの思春期の不定愁訴に対する効果について / 園田真人 / p85~88
  • 内科 UDCAによるfloating stone消失症例報告 / 田村公之 / p89~92
  • 内科 高尿酸血症に対するサロベール錠の使用経験 / 藤森一平 / p93~100
  • 内科 虚血性心疾患に対する塩酸Diltiazem(HERBESSER)の長期投与成績 / 田中英 / p103~114
  • 内科 ¹²⁵I-Aldosteroneを用い抽出操作を要しない血漿アルドステロン直接測定法の検討 / 塩之入洋 / p115~119
  • 内科 新降圧剤プラゾシンの使用経験 / 五島雄一郎 / p121~126
  • 内科 本態性高血圧症に対するカルビスケンの臨床効果 / 菅田芳文 / p129~136
  • 内科 本態性高血圧症に対する血管拡張薬とβ遮断薬の併用療法 / 野村岳而 / p137~145
  • 内科 高リポ蛋白血症の治療に関する研究 / 玉井利孝 / p147~155
  • 内科 動脈硬化症に対するパントシンの効果 / 梶山梧朗 / p157~163
  • 外科 Cefazolinの点滴静注時の血清中濃度および尿中排泄 / 石川羊男 / p165~168
  • 外科 化膿性骨髄炎および関節炎に対する局所持続洗滌療法によるGeopenの使用経験 / 安田金蔵 / p169~173
  • 外科 幼児四肢手術におけるKetalar筋注麻酔の選択 / 三浦隆行 / p175~185
  • 外科 整形外科領域の疼痛に対するODS貼付剤の使用治験 / 桜井修 / p186~188
  • 外科 慢性関節リウマチ,振動障害者に対するクエン酸ニカメタート投与の治療 / 吉松俊一 / p189~194
  • 外科 口腔領域,各種感染症に対するラリキシンカプセルの使用経験 / 茂木健司 / p195~200
  • 外科 消化器癌および乳癌患者へのOK-432の使用経験 / 田中猛夫 / p201~211
  • 外科 ピシバニールの臨床治験 / 島田寛治 / p213~216
  • 外科 胆のう造影収縮剤としてのCeosuninの使用経験 / 安達秀樹 / p217~220
  • 外科 悪性腫瘍にともなう発熱に対するTAI-284の下熱効果の検討 / 岡林義弘 / p221~226
  • 皮膚泌尿器科 Anderm軟膏の皮膚疾患にたいする使用経験 / 嶋崎匡 / p227~234
  • 皮膚泌尿器科 アンダーム軟膏およびクリームによる皮膚疾患の治験 / 笹川正二 / p235~237
  • 皮膚泌尿器科 アンダーム軟膏の2,3皮膚疾患にたいする使用経験 / 開田峯吉 / p239~243
  • 皮膚泌尿器科 尿路感染症に対するST合剤(バクトラミン)の使用経験 / 石田晃二 / p247~251
  • 皮膚泌尿器科 デルマシド軟膏による皮膚カンジダ症の治療経験 / 伊藤雅章 / p253~255,257~258
  • 皮膚泌尿器科 皮膚科領域における抗炎症鎮痛剤エピナールの使用経験 / 牛島信雄 / p259~262
  • 皮膚泌尿器科 アトピー性皮膚炎に対する0.1%Hydrocortisone 17-butyrate軟骨の使用経験 / 下山時生 / p263~265,267~267,269~270
  • 皮膚泌尿器科 慢性前立腺炎に対する黄体ホルモン療法 / 石部知行 / p271~272

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 診療と新薬 = Medical consultation & new remedies
著作者等 医事出版社
書名ヨミ シンリョウ ト シンヤク = Medical consultation & new remedies
書名別名 臨床雑誌

Medical consultation & new remedies
巻冊次 15(4)(166)
出版元 医事出版社
刊行年月 1978-04
ページ数
大きさ 26-29cm
ISSN 0037380X
NCID AN00123904
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012552
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想