書斎の窓 = The window of author's study  (417)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 24) 1955.04~(通号: 40) 1956.10 ; (通号: 455) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;No. 631以降の並列タイトル: The window of author's study;1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 本との出会い クラクラする 浜田宏一『損害賠償の経済分析』 / 弥永真生 / p2~3
  • 対談 行政法教育と教材 / 石川敏行
  • 鈴木庸夫 / p4~21
  • 法学エッセー・本音を小匙に一杯 (1) 「表現の自由」殺人事件 / 中川剛 / p22~27
  • アメリカ・暮らしの法律 (7) アメリカでのお産 / 小泉きよ香 / p28~33
  • 近頃ちょっと気になる言葉 / 初宿正典 / p34~35
  • 「家の論理」と日本社会 (7) 日本における株式会社の怪 / 三戸公 / p36~41
  • イギリス公使パークスと幕末の日本 (17) ロシアの樺太占拠と幕府の対応 / 飯田鼎 / p42~47
  • ビアホールの人類学 (6) / ブロウチェク
  • 松平誠 / p48~53
  • 旧ソ連の市場経済移行 (7) / セルゲイ・ブラギンスキー / p54~58
  • 私の書評 木村・村・島村著『六十歳の法律ガイド』 / 中澤正夫 / p59~62
  • 私の書評 工藤章著『日独企業関係史』 / 川邉信雄 / p63~65
  • 学会誌紹介 / / p66~68
  • 読者の窓 / 荻原敏夫
  • 加藤幸夫
  • 大西亨
  • 三入圭一
  • 山本敬子
  • 塚本健男
  • 吉田 / p69~69
  • 新刊案内 8・9月 / / p70~86
  • 1992年7・8月の新刊 / / p88~88

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 書斎の窓 = The window of author's study
著作者等 有斐閣
書名ヨミ ショサイ ノ マド = The window of author's study
書名別名 The window of author's study
巻冊次 (417)
出版元 有斐閣
刊行年月 1992-09
ページ数
大きさ 21cm
全国書誌番号
00011798
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想