小児の精神と神経 = Psychiatria et neurologia paediatrica Japonica : 日本小児精神神経学会機関誌  32(2)(118)

小児精神神経学研究会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 39 (2) (通号: 143) 1999.06~;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: 小児精神神経学研究会機関誌 (1巻1号-3巻3号)→ 日本小児精神神経学会機関誌 (32巻3/4号-);編者変遷: 小児精神神経学研究会 (3巻3/4号-31巻4号);1巻1号=[1号](1960年11月) -;出版者変遷: 日本小児医事出版社 (1巻1号-13巻1号)→ 精神神経学研究会 (13巻2/4-31巻4号);頒布者変遷: 国際医書出版 (14巻1号-39巻1号)→ アークメディア (39巻2号-52巻4号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 〔説苑〕 わが国小児精神神経学研究の進歩と21世紀の課題 -その6 問題行動との取り組み--精神衛生外来を振り返って / 上村菊朗 / p95~103
  • 低出生体重児の乳幼児期における対人反応 / 神谷育司
  • 斎藤さつき / p105~114
  • 心理的要因の関与が大きい小児慢性反復性頭痛の臨床的観察 / 藤田光江
  • 磯部規子
  • 南風原幸子
  • 藤原順子
  • 長畑正道 / p115~122
  • 小児における新修正 Wisconsin Card Sorting Test の検討 その(1)--'小学生健常児の結果について / 永田陽子
  • 五十嵐一枝 / p123~131
  • 小児における新修正 Wisconsin Card Sorting Test の検討 その(2)--てんかん児の結果について / 五十嵐一枝
  • 小国弘量
  • 上原孝
  • 福山幸夫 / p133~142
  • 小児科領域における心理療法に関する方法論的ならびに臨床的研究 / 小森康永 / p143~157
  • 海外事情 国際母乳連盟(LLLI)国際会議における演題の推移,特に子育て,家族関係の演題について / 竹内政夫 / p159~171
  • 〔海外事情〕 小児の性的虐待について--北米での実態を中心に / 奥山眞紀子 / p173~184
  • 書評 / 秋山泰子 / p104~104,132~132
  • 会告 / / p186~186
  • 会則 / / p187~187
  • 投稿規定・編集後記 / 長畑正道 / p188~188

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児の精神と神経 = Psychiatria et neurologia paediatrica Japonica : 日本小児精神神経学会機関誌
著作者等 小児精神神経学研究会
日本小児精神神経学会
書名ヨミ ショウニ ノ セイシン ト シンケイ = Psychiatria et neurologia paediatrica Japonica : ニホン ショウニ セイシン シンケイ ガッカイ キカンシ
書名別名 季刊小児の精神と神経

小児精神神経学研究会機関誌

Psychiatria et neurologia paediatrica Japonica
巻冊次 32(2)(118)
出版元 日本小児医事出版社
刊行年月 1992-06
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 05599040
NCID AN00116283
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011511
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想