現代医療  22増刊Ⅱ

現代医療社

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 28 (増刊2) 1996.05~36 (12) 2004.12;本タイトル等は最新号による;v. 1, no. 1 (1969年4月)-36巻12号 (2004年12月);以後廃刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • テーマ 血栓と出血-最近の問題点 / / p1~36,39~48,49~73
  • 血栓と出血-最近の問題点 血中脂質と血小板 / 東原正明 / p1~6
  • 血栓と出血-最近の問題点 血中脂質とPGI₂ / 森下浩 ほか / p7~11
  • 血栓と出血-最近の問題点 抗血小板療法の現状 / 池田康夫 / p12~17
  • 血栓と出血-最近の問題点 血友病保因者の診断 / 吉岡章 / p18~23
  • 血栓と出血-最近の問題点 血友病に合併したHIV感染の諸問題 / 大久保進 ほか / p24~27
  • 血栓と出血-最近の問題点 先天性血栓性素因 / 垣下榮三 / p28~33
  • 血栓と出血-最近の問題点 肝癌とPIVKA / 西村浩一 ほか / p34~36
  • 血栓と出血-最近の問題点 DICの診断と治療の進歩 / 杉浦勇 ほか / p39~43
  • 血栓と出血-最近の問題点 抗リン脂質抗体症候群と血栓症 / 滝正志 / p44~48
  • 血栓と出血-最近の問題点 妊娠と血栓傾向・DIC / 真木正博 / p49~53
  • 血栓と出血-最近の問題点 Plasminogen activator inhibitor type 1と血栓 / 丸山征郎 / p54~57
  • 血栓と出血-最近の問題点 冠動脈内血栓溶解療法の現状 / 木全心一 / p58~62
  • 血栓と出血-最近の問題点 白血球エラスターゼと凝固・線溶 / 斉藤正典 / p63~68
  • 血栓と出血-最近の問題点 血流と血栓 / 磯貝行秀 / p69~73
  • Clinical/experimental reports DIC早期診断に関する検討 / 八島幸三 ほか / p75~82
  • Clinical/experimental reports 劇症肝炎とDIC / 有山悌三 ほか / p83~89
  • Clinical/experimental reports DIC症例でのPIVKA-IIの生成について / 上原総一郎 ほか / p90~95
  • Clinical/experimental reports TAT,PIC,D-dimerの変動から検討しえた抗白血病療法にてovert DICに移行しFOY増量にて奏効を示したcommon ALL / 山口哲郎 / p97~100
  • Clinical/experimental reports 播種性血管内凝固症候群における血中Tumor necrosis factor値ならびにFOY投与による治療効果 / 和田英夫 ほか / p101~105
  • Clinical/experimental reports 血漿交換が著効を示した血栓性血小板減少性紫斑病の1例 / 関根隆夫 ほか / p106~110
  • Clinical/experimental reports 輸血後GVHDと止血異常 / 和田英夫 ほか / p111~114
  • Clinical/experimental reports Endothelium-derived relaxing factor(EDRF)の血小板に対する効果について--そのdipyridamoleの抗血栓作用への関与 / 佐久間一郎 ほか / p115~119
  • Clinical/experimental reports 細胞接着コア配列ポリペプチド :poly(Arg-Gly-Asp)による血小板凝集の抑制 / 村田純 ほか / p120~124
  • Clinical/experimental reports 抗血小板抗体の定量性測定法の試み--FCM法を用いて / 林広子 ほか / p125~130
  • Clinical/experimental reports 長期間にわたり消費性凝固障害を呈した解離性大動脈瘤の1例 / 宍戸稔聡 ほか / p131~136
  • Clinical/experimental reports 消化器外科手術後における塩酸プロカテロール吸入剤の使用経験 / 岩橋誠 ほか / p137~142
  • Clinical/experimental reports 糖尿病壊疽患者への超音波カラードプラの応用--特にprostaglandin E₁点滴静注前後の血流変化について / 奥田諭吉 ほか / p143~146
  • Clinical/experimental reports プロスタグランジンE₁による低血圧麻酔の脳血流に与える影響 / 諸木浩一 ほか / p147~151
  • Clinical/experimental reports 糖尿病性骨減少症--Single energy quantative computed tomography(SEQCT)法による検討 / 神田勤 ほか / p152~156
  • Clinical/experimental reports 上部消化管大量出血を来した先天性第X因子欠乏症の1例 / 金子文秀 ほか / p157~161
  • Clinical/experimental reports 慢性膵炎患者におけるFOY-305投与効果--特に膵超音波所見に及ぼす影響 / 河村学 ほか / p162~171
  • Clinical/experimental reports 慢性膵炎に対するCamostat mesilate(フオイパン)の使用経験の検討 / 奥篤 ほか / p172~181
  • Clinical/experimental reports 慢性気管支喘息に対する定期吸入療法 / 石原享介 / p182~186
  • Clinical/experimental reports 四国臨床循環器研究会(第4回研究会記録) / / p187~190
  • 目で見る症例 胃癌切除術後早期に急激な高アミラーゼ血症を呈した1例 / 浦英樹 ほか / p191~191
  • 目で見る症例 残胃癌手術後の急性膵炎例 / 市川英幸 ほか / p192~192
  • 目で見る症例 膵頭十二指腸切除術後アルコール摂取を契機に発症した急性膵炎の1例 / 真辺忠夫 / p193~193
  • 目で見る症例 暴飲暴食後に発症した急性膵炎の1例 / 山本眞也 ほか / p194~194
  • 目で見る症例 膿腎症による敗血症から多臓器不全(MOF)を来しDICを併発した1例 / 竹下政一 ほか / p195~195
  • 目で見る症例 骨髄異形成症候群から急性白血病に移行後に認められた早期DICの1例 / 岡嶋研二 ほか / p196~196
  • 目で見る症例 短期間で潰瘍の治癒,しびれ感の消失をみた著効例 / 中川康次 / p197~197

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 現代医療
著作者等 現代医療社
書名ヨミ ゲンダイ イリョウ
巻冊次 22増刊Ⅱ
出版元 現代医療社
刊行年月 1990-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05337259
NCID AN00078413
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007312
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想