心と社会  (63)

日本精神衛生会

国立国会図書館雑誌記事索引 30 (2) (通号: 96) 1999.06~;本タイトル等は最新号による;出版者: 変更あり 刊行頻度: 変更あり;No.1(Autumn 1969)~4号(Mar. 1971),2巻1・2号(June 1971)~v.10,[no.1・2](1979-1980),no.33(1980)~no.71(1993),24巻2号[通号]no.72(1993)~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 精神科救急に関連して / 保崎秀夫 / p5~6
  • 特集 精神保健シンポジウム 救急精神医療の重要性を考える / 加藤伸勝
  • 田邊研二
  • 平田潤一郎
  • 和迩秀浩
  • 柳田公佑
  • 山本昌知 / p7~58
  • 東京における救急精神医療の現況 / 加藤伸勝 / p9~18
  • 応急入院指定病院の立場から / 田邊研二 / p19~27
  • 岡山県内単科精神病院における救急精神医療 / 平田潤一郎 / p29~32
  • 診療所の立場から / 和迩秀浩 / p33~41
  • 精神科救急医療の現状 / 柳田公佑 / p43~50
  • 精神保健センターの立場から / 山本昌知 / p51~58
  • 時評 小児の自殺についての幾つかのトピックス / 高橋祥友 / p59~66
  • 時評 社会の変化とこれからの精神病院 / 近藤廉治 / p67~79
  • 落語へも「偏見是正」を / 中田輝夫 / p81~88
  • 音楽と精神医学 / 村井靖児 / p89~95
  • 第22回日本芸術療法学会を主催して / 大原健士郎 / p97~100
  • 医療法改正と精神病院の課題 / 道下忠蔵 / p101~111
  • 海精会--精神病院の後継者達 / 小峯和茂 / p113~115
  • アメリカの精神保健--1960年代から1990年代まで / シャーリー・セントジョン / p117~124
  • 我々の心の中にあって地域医療を阻むもの / 茂田優 / p125~135
  • 国内ニュース / / p137~137
  • 海外ニュース / 江尻美穂子 / p138~138
  • 編集後記 / 広瀬徹也 / p139~139
  • 心と社会No.59~62総目次 / / p140~141

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 心と社会
著作者等 日本精神衛生会
書名ヨミ ココロ ト シャカイ
巻冊次 (63)
出版元 日本精神衛生会
刊行年月 1991-03
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 00232807
NCID AN00092141
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008650
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想