学校図書館  (579)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1) 1950.09~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • ニュース / / p10~12
  • 各地のニュース / / p93~94
  • 特集 情報ネットワーク<研究と実践> / / p15~22,25~30,33~38,41~48<4632489>
  • 文部省指定 学校図書館情報化・活性化推進モデル地域 / / p15~22,25~30,33~38,41~48
  • 公共図書館と学校とを結ぶネットワ-ク事業 / 小林 路子
  • 石原 孝一 / 15~30<4632490>
  • 21世紀の学校図書館をめざして--文部省、学校図書館活用フォーラム開催 / / p33~34
  • 羽曳野市における学校図書館情報化・活性化推進モデル地域事業の取り組みについて / 西川 秀智 / 35~38<4632491>
  • 学習情報センタ-としての学校図書館をめざして / 岩田 健次郎 / 41~44<4632492>
  • 学校図書館と公共図書館を結ぶ、河口湖町図書館情報ネットワ-クシステム / 五味 和代 / 45~48<4632493>
  • 教育時評 ・7 実施の段階に入る教育改革 / 天笠茂 / p50~51
  • 大分県高等学校図書館電算化の現状 / 呰上 勝哉 / 65~69<4632494>
  • 読み聞かせのすすめ(4完)3年目への継続--子どもと楽しみを共有し読書力を育てたい / 加々谷 佐紀子 / 70~72<4632495>
  • 教育課程の改善と学校図書館(5)学校図書館の利用と音楽料の授業改善 / 金本 正武 / 81~83<4632496>
  • 主要教育雑誌記事索引 / / p52~56,59~62<4632497>
  • ひととき / 山内理江
  • 小角昌美
  • 河野綾音
  • 継田昌博
  • 山口ちぐさ / p73~75
  • 学校図書館、なんでもコーナーQ&A / 教諭
  • I
  • 教諭
  • N / p76~76
  • イラスト・カットのページ / 編集部
  • 石本千夏
  • 原田奈穂子
  • 松本真梨子
  • 黒住研一 / p77~77
  • 学校図書館年表 / / p87~90
  • いきいき学校図書館 大分県・三重町立三重第一小学校 / 有田潤子 / p84~84
  • いきいき学校図書館 福岡県久留米市立諏訪中学校 / 藤村芳恵 / p85~85
  • いきいき学校図書館 青森県立八戸高等学校 / 唐牛亨 / p86~86
  • 全国SLA事務局から・編集部発 / / p96~96

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 学校図書館
著作者等 全国学校図書館協議会
書名ヨミ ガッコウ トショカン
巻冊次 (579)
出版元 全國學校圖書館協議會
刊行年月 1999-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04350405
NCID AN00355965
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00003970
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想