医薬ジャーナル  25(10)(289)

医薬ジャーナル社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 32 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号通巻1号]~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • グラフィック 美術に現われた医と薬--コレラのパロディ・通神鳥(つかみどり) / 宗田一 / p5~
  • グラフィック 続・現場で見たGMP(71)富士レビオ(株)埼玉工場 / 高杉益充 / p11~
  • 特集・注目の新薬 / / p24~102
  • TPA / 大友英一 / p24~28
  • 新しい抗不整脈(SUN1165,フレカイニド,アミオダロン,シベンゾリン) / 阪上学
  • 池田孝之 / p29~33
  • 活性酸素消去剤 / 丹羽靱負
  • 大柳善彦 / p35~42
  • 抗癌剤(I)乳癌の内分泌療法 / 酒井克治
  • 森本健 / p45~52
  • 杭癌剤(II)アントラサイクリン系化合物,シスプラチン系化合物,CPT-11 / 田口鐵男 / p53~58
  • BRM(TNF,インターロイキンなど) / 折田薫三
  • 日伝晶夫 / p61~69
  • エリスロポイエチン / 森田隆
  • 川口良人 / p70~76
  • 高脂血症治療剤-ベザフィブラート- / 梶山梧朗 / p79~84
  • アルドース還元酵素阻害剤 / 鹿住敏
  • 馬場茂明 / p85~90
  • PAFアンタゴニスト / 小田真
  • 池田一郎
  • 安永幸二郎 / p91~96
  • hG-CSF / 山村卓也 / p97~102
  • B型慢性肝炎のインターフェロン治療 / 清水達夫
  • 高松正剛 / p105~111
  • ビタミンE作用と製剤間差 / 美濃真 / p113~118
  • 口腔乾燥症とその治療 / 小笠原孝
  • 東條毅 / p121~125
  • 発達薬理学の最近の動向 / 上野光一 / p127~132
  • CCU病棟におけるリドカイン治療モニタリング / 小林勝昭
  • 森本茂文
  • 伊奈秀和
  • 荒川正己
  • 土師一夫
  • 平盛勝彦
  • 嵐谷佳代子
  • 角井義昌 / p133~137
  • パソコンによる医薬品情報活動 / 竹内純子
  • 千抦真美
  • 蜂谷幸子
  • 川口進一
  • 名徳倫明
  • 田井浩子
  • 冨田由美
  • 中村圭子
  • 西羅洋子
  • 土師久幸
  • 紙本佐平 / p138~144
  • HPLCによるチオペンタールの血中濃度測定法の検討 / 鈴木晴久
  • 土井敏行
  • 安達克明
  • 楠原光晴
  • 村本芳彦
  • 小原延章
  • 伊藤三千穂
  • 大西英之
  • 笹岡保典
  • 仲野秀昭
  • 上野裕和 / p147~151
  • 国立京都病院における軟膏混合処方の長期安定性について / 中野清隆
  • 十田達也
  • 小竹武
  • 磯茂樹
  • 廣畑和弘
  • 中村慶
  • 上中敏弘
  • 桑原健
  • 堀内保直
  • 土井雅由
  • 濱一郎
  • 篠原博
  • 関山常久
  • 荻野篤彦 / p153~159
  • 院内製剤の品質管理 / 酒谷郁子
  • 木島貞義 / p160~164
  • 自動洗浄乾燥装置付きパスボックスの検討 / 安西英明
  • 小野武 / p165~170
  • 能動的な医薬品情報の提供 / 黒山政一
  • 望月真弓
  • 村瀬勢津子
  • 朝長文弥 / p171~176
  • 心不全の治療(第2回)総論(2) 経口強心薬の不全心における作用とその問題点 / 木野昌也 / p177~181
  • 特別連載 カルシウム代謝異常症の診断と治療(第13回)骨粗鬆症(6) クル病・骨軟化症 / 清野佳紀 / p183~189
  • 混注情報(169)タガメット注射液の配合変化 / 幸保文治 / p191~204
  • 混注情報(170)0.1%および0.3%塩酸ドパミン注射液の配合変化r / 幸保文治
  • 落合満
  • 石倉始
  • 葛谷幸雄 / p205~226
  • 話題の新薬 急性循環不全改善剤「カコージン(R)D注200・600」 / 日本製薬株式会社
  • 武田薬品工業株式会社 / p229~232
  • 医薬品情報室 薬物の相互作用--臨床例(96) / 高杉益充 / p235~238
  • カルシウム拮抗剤ベプリジル / T / p239~239
  • 卒後教育のためのQ&A(18)特別講座 非線形薬物速度論 / 岩井章洋
  • 杉山喜久 / p241~248
  • 提言(18)Cost-EffectivenessとCost-Benefit 第3篇 現状の分析-そもそも誰のため- / 藤井良知 / p251~254
  • アミノ酸よもやま話(1)アミノ酸栄養の基礎 / 岸恭一 / p256~257
  • 漢方医薬ニュース(10)第6回 和漢医薬学会大会(岐阜)から / 谿忠人 / p258~261
  • 薬学ニュース / M / p264~265
  • 副作用ニュース / T / p266~267
  • 治験薬・新薬ニュース / K. M. / p268~269
  • 編集長VISITING(71)"宿主が主役の化学療法 生体防禦能への手助けとしての薬物治療" 神戸大学名誉教授・国立神戸病院名誉院長 石神襄次氏 / 石神襄次
  • 沼田稔 / p272~277
  • ニュース・ファイル / / p278~281
  • わがオペラ談議(10)ボリショイ・オペラを聴いて / 五島雄一郎 / p282~284
  • 日本の売薬(153)〔外篇〕官版『和剤局方』の校訂 / 宗田一 / p315~318
  • 資料・薬価基準新規収載薬一覧--平成元年8.25,9.1--付・識別コード一覧 / / p319~324
  • BOOKS(78) / 藤井康男 / p329~329
  • 編集メモ / 沼田稔 / p330~330

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 医薬ジャーナル
著作者等 医薬ジャーナル社
書名ヨミ イヤク ジャーナル
書名別名 Medicine and drug journal
巻冊次 25(10)(289)
出版元 医薬ジャーナル社
刊行年月 1989-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02874741
NCID AN00016857
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00001668
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想