臨床婦人科産科  47(8)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(12):1983.12 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;[1巻1号]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月の臨床 産婦管理--on callに応える / / p916~954,956~968,970~992,994~1000,1002~1009
  • 入院時 / / p916~933
  • 1. 分娩進行状態の把握と予測 / 兼子和彦 / p916~918
  • 2. 合併症妊婦の取扱い / 高木耕一郎 / p920~921
  • 3. 計画分娩の可否 / 小林充尚
  • 武藤伸二郎 / p922~925
  • 4. CPDの評価 / 松本譲二 / p926~927
  • 5. ダブルセットアップへの対応 / 雨森良彦 / p928~930
  • 6. 看護サイドから見た入院時の産婦管理 / 竹内美恵子 / p931~933
  • 陣痛室 / / p934~954,956~957
  • 7. 分娩進行状態の把握と予測 / 久保武士 / p934~936
  • 8. 誘発と陣痛強化 / 瓦林達比古 / p937~939
  • 9. 人工破膜のタイミング / 本郷基弘 / p940~941
  • 10. 無痛分娩の主役としてまたは補助的に投与された薬剤のENNSあるいはNACSによる評価の文献的考察 / 尾島信夫 / p942~944
  • 11. LDRの実際 / 神津弘 / p945~949
  • 12. 産科麻酔--硬膜外持続法 / 野田保人 / p950~951
  • 13. 産科麻酔--吸入・経口麻酔 / 鈴木健治 / p952~954
  • 14. 看護サイドから見た分娩室での産婦管理 / 赤星京子 / p956~957
  • 分娩室 / / p958~968,970~992,994~1000
  • 15. 分娩進行状態の把握と予測 / 山本哲三 / p958~960
  • 16. 胎児仮死の診断 / 原量宏 / p962~965
  • 17. 胎児仮死への対応 / 江尻孝平,他 / p966~968
  • 18. 羊水補充療法 / 西島正博
  • 天野完 / p970~971
  • 19. 会陰切開のタイミングと方法 / 進純郎 / p972~974
  • 20. 吸引遂娩術 / 花田征治 / p975~977
  • 21. 座位分娩のメリットとデメリット / 永井宏 / p978~981
  • 22. クリステレル法の実際と限界 / 久靖男 / p982~983
  • 23. 肩甲難産 / 佐藤孝道 / p984~986
  • 24. 臍帯巻絡 / 越野立夫
  • 朝倉啓文 / p987~989
  • 25. 緊急帝切決定後の手順 / 佐藤郁夫 / p990~992
  • 26. 胎盤の娩出 / 北井啓勝 / p994~995
  • 27. 出血への対応 / 佐賀正彦
  • 大塚博光 / p996~997
  • 28. 会陰裂傷の縫合 / 吉沢浩志 / p998~1000
  • 褥室 / / p1002~1009
  • 29. 子宮復古不全への対応 / 荒川公秀 / p1002~1003
  • 30. 乳房管理 / 合阪幸三 / p1004~1005
  • 31. 乳頭異常への対応 / 秦温信
  • 高橋弘昌 / p1006~1007
  • 32. MRSA / 野口昌良 / p1008~1009
  • カラーグラフ 摘出標本の見方2 卵巣ムチン性腺癌 / 薬師寺道明,他 / p911~913
  • 品胎妊娠11例の検討 / 泉章夫,他 / p1011~1013
  • 子宮体癌の予後因子と新・旧FIGO進行期分類 / 板持広明,他 / p1015~1018
  • 症例 NACとしての動注療法が有効であった子宮頸部clear cell adenocarcinomaの1例 / 藤原葉一郎,他 / p1019~1022
  • Q and A 前期破水での抗菌剤の選択基準 / 松田静治 / p1023~1023
  • Q and A 子宮筋腫に対するブセレリン投与の適応? / 堂地勉 / p1023~1024
  • Obstetric News 分娩中の胎児頭皮血pH測定は必要か? / 武久徹 / p919~919
  • Obstetric News 聴診法による分娩管理~最近の論文から / 武久徹 / p961~961
  • Obstetric News 陣痛抑制剤は正しく使われているか? / 武久徹 / p1010~1010
  • 昨日の患者 帝切率増加は「悪」か? / 合阪幸三 / p936~936
  • 昨日の患者 船頭多くして船山に上る / 山本哲三 / p960~960
  • Coffce Break 嫁して3年,子なきは去れ / 柴原浩章 / p965~965
  • Coffce Break 土台・基礎の重要性 / 江尻孝平 / p968~968
  • Coffce Break 旅と人生 / 進純郎 / p974~974
  • Current Practice ストレスと不妊症 / 矢沢珪二郎 / p939~939
  • Current Practice 分娩時の胃内容 / 矢沢珪二郎 / p944~944
  • Current Practice 子宮内膜癌のstage決定のための傍大動脈リンバ節切除術は罹患率や死亡率を増加させるか? / 矢沢珪二郎 / p954~954
  • Current Practice 過期妊娠とantepartum surveillance / 矢沢珪二郎 / p986~986
  • Current Practice 脳障害の原因は? / 矢沢珪二郎 / p1000~1000
  • お知らせ / / p977~977
  • 次号予告・「臨床婦人科産科」バックナンバー / / p1014~1014
  • 投稿規定 / / p1025~1025
  • あとがき / 武田佳彦 / p1026~1026

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床婦人科産科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ フジンカ サンカ
書名別名 Clinical gynecology and obstetrics
巻冊次 47(8)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1993-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869865
NCID AN00253965
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024482
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想