臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine  68(2)(793)

大道學館出版部

国立国会図書館雑誌記事索引 27 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of clinical and experimental medicine (<32巻1号>-);[21巻4号 = ?号]-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/痛みのコントロール / / p1~102<3710794>
  • 特集 痛みのメカニズム / 横田敏勝 / p1~6
  • 特集 炎症と痛み / 本間光夫 / p7~10
  • 特集 鎮痛剤の作用 / 水島裕 / p11~15
  • 特集 救急処置を要する痛みのケア / / p16~31
  • 特集 頭痛 / 後藤幾生 / p16~19
  • 特集 胸痛 / 橋場邦武 / p20~25
  • 特集 腹痛 / 志村秀彦 / p26~31
  • 特集 慢性疼痛のコントロール / / p32~46,47~58,1~2,59~78
  • 特集 頭痛 / 荒木淑郎 / p32~35
  • 特集 胸背部痛 / 森博愛 / p36~41
  • 特集 腹痛 / 並木正義 / p42~46
  • 特集 腰痛 / 河合伸也 / p47~51
  • 特集 神経痛 / 十時忠秀 / p52~58
  • 特集 癌性疼痛 / 武田文和 / p59~63
  • 特集 関節リウマチ / 延永正 / p64~68
  • 特集 痛風 / 柏崎禎夫 / p69~72
  • 特集 変形性膝関節症 / 鈴木勝己 / p73~78
  • 特集 各科領域における鎮痛の実際 / / p79~102
  • 特集 小児科 / 山下文雄 / p79~84
  • 特集 耳鼻咽喉科 / 齋藤春雄 / p85~88
  • 特集 口腔・顎領域 / 田代英雄 / p89~93
  • 特集 産科婦人科 / 永田行博 / p94~97
  • 特集 ペインクリニック / 檀健二郎 / p98~102
  • 臨牀指針 骨髄移植に伴う超急性移植片対宿主病 / 田中彰 / p103~105
  • 臨牀指針 Crohn病における脂肪酸代謝 / 星子浄水 / p106~110
  • 臨牀指針 脂肪肝における糖代謝と脂質代謝との関連性に関する研究 / 福井四郎 / p111~115
  • 臨牀指針 重症糖尿病患者における手術侵襲と生体反応(その1) / 福井四郎 / p116~122
  • 臨牀指針 好酸球性肺炎と気管支喘息 / 赤坂喜三郎 / p123~133
  • 臨牀指針 胸水,骨髄浸潤で初発し,臨床経過中に著明な睾丸腫大を来した特異なATL / 高島敏伸 / p134~138
  • 臨牀指針 α-フェトプロテインが異常高値を呈した慢性肝炎の1例 / 松瀬厚人 / p139~142
  • 臨牀指針 特徴的心電図所見を呈した偶発的低体温症の1例 / 佐藤哲也 / p143~146
  • 臨牀指針 糖尿病患者における血中SLXおよびCA19-9値 / 水田雅也 / p147~150
  • 臨牀指針 腫瘤状陰影を呈するコレステリン胸膜炎 / 鳥越敏明 / p151~155
  • 臨床講義 臓器移植 / 折田薫三 / p156~162
  • 治療の実際 アルツハイマー型痴呆の早期診断と治療 / 平井俊策 / p163~168
  • 心電図のページ 心電図一例一話(157) / 森博愛 / p169~175
  • 九州肝臓外科研究会(第12回) / 中山和道 ほか / p176~186
  • シンポジウム 九州肝性脳症研究会(第18回) / 奥村恂 ほか / p187~196
  • 処方-私の考え方- 過敏性肺炎の治療と予防 / 安藤正幸 / p197~198
  • 処方-私の考え方- 高コレステロール血症 / 中島康秀 / p198~198
  • 痛みのコントロ-ル / 大田//満夫 / p517~529<3710793>
  • 青ページ 思い出すまま / 操坦道 / p1~2
  • 赤ページ 生と死についての風土と文化 / 松角康彦 / p1~2
  • 臨牀経験 DICおよびDIC準備状態に対するFOYおよびヘパリン療法に関する研究 / 糸賀敬 / p212~219
  • 臨牀経験 肩関節疾患に対するナイキサン・カプセルの有効性と安全性の検討 / 高岸直人 ほか / p220~226
  • 臨牀経験 食道胃静脈瘤硬化療法の補助療法としてのバソプレシン少量持続静注療法 / 真玉壽美生 / p227~230
  • 臨牀経験 Deamelin Sの長期投与による糖尿病のコントロール / 大根田昭 / p231~236
  • 臨牀経験 慢性透析患者の腎性骨異栄養症に対する1α-OH-D₃の予防効果 / 大地信彰 / p237~242
  • 臨牀経験 肥満治療としてのメンタルヘルスケアーの重要性 / 吉田俊秀 / p243~246
  • 臨牀経験 本態性高血圧患者におけるatenololによる左室肥大の退縮 / 廣岡良隆 / p247~250
  • 臨牀経験 Disopyramideによる心室性期外収縮治療中に2回のHolter心電図記録を行って検討した治療効果の判定 / 勝目紘 / p251~257
  • 臨牀経験 急性白血病治療時の薬剤性膵炎に対するUlinastatinの早期治療効果 / 麻生範雄 / p258~262
  • 臨牀経験 糖尿病患者の高脂血症に対するシンレスタール®の長期投与の効果 / 塩宏 / p263~266
  • 臨牀経験 気管支喘息に対するKETAS長期臨床使用成績 / 前田文彦 / p267~280
  • 臨牀経験 糖尿病患者の振動感覚の低下に対するグランダキシンの改善効果 / 赤澤好温 / p281~284
  • 臨牀経験 脳血管障害におけるTA-079散の臨床使用経験 / 塩澤全司 / p285~292
  • 臨牀経験 ニルバジピンの脳血流に及ぼす影響 / 田川皓一 / p293~300
  • 臨牀経験 Ranimustineの造血器腫瘍に対する臨床効果 / 小川哲平 / p301~306
  • 臨牀経験 シンメトレルが意識障害等に著効した脳挫傷の2例 / 土屋寿司郎 / p307~309
  • 海外文献 / 岡部信彦 / p310~310
  • 海外文献 / 九州歯科大学内科 / p310~311

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨牀と研究 = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
著作者等 大道学館
大道學館出版部
書名ヨミ リンショウ ト ケンキュウ = The Japanese journal of clinical and experimental medicine
書名別名 臨床と研究

The Japanese journal of clinical and experimental medicine

Rinsho to kenkyu
巻冊次 68(2)(793)
出版元 大道學館出版部
刊行年月 1991-02
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00214965
NCID AN00270170
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024466
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想