臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理  39(10)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1959.6-25(11):1983.11 ; 43(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: 筋電図・脳波と臨床神経生理 (1巻1号-41巻12号);1巻1号-52巻12号 (2010年12月号);以後休刊;11巻以降各巻12号に総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月のテーマ 中枢神経作用薬と脳波 / / p641~652,653~660
  • 向知性薬と脳波 / 金森良 / p641~647
  • 抗不安薬・抗うつ薬・抗精神病薬の脳波 / 齋藤正己 / p648~652
  • 脳循環代謝改善薬と脳波 / 長田乾 / p653~660
  • 脳波・筋電図の臨床 Neocortical temporal lobe epilepsyの患者の脳波,画像,病理および臨床的特徴 / 上杉秀二 / p661~666
  • 脳波・筋電図の臨床 ヒト視索近傍の視覚誘発電位 / 飛松省三 / p667~672
  • 脳波・筋電図の臨床 微小電極を用いた視床腹中間核の電気生理 / 大江千廣 / p673~678
  • 脳波・筋電図の臨床 ウェーブレット解析を用いたてんかん性異常波出現直前の脳波変化 / 水野由子 / p679~683
  • 目から学ぶ筋電図 神経筋疾患と筋電図(III)神経伝導検査の基礎 / 本村彰男 / p684~692
  • 気功(I) / 山岡淳 / p693~696
  • 「第23回性格・行動と脳波研究会」を終えて / 鶴紀子 / p697~697
  • 症例 強皮症における単一線維筋電図の有用性 / 會田隆志 / p698~700
  • 症例 感冒症状後に発症し,回復期に振戦を認めたmultifocal demyelinating motor neuropathyの1例 / 勝岡宏之 / p701~704
  • 症例 精神運動発作を呈した外傷性前頭葉てんかんの1手術例 / 森岡隆人 / p705~710
  • 症例 脳波上"Parenrhythmie"を認めたセネストパチーの1例 / 長谷部夏子 / p711~714
  • 睡眠呼吸フォーラム1998年in浦添 / / p683~683

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理
著作者等 永井書店
書名ヨミ リンショウ ノウハ = Clinical electroencephalography : ノウハ キンデンズ ト リンショウ シンケイ セイリ
書名別名 筋電図・脳波と臨床神経生理

Clinical electroencephalography

Rinsho noha
巻冊次 39(10)
出版元 永井書店
刊行年月 1997-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851447
NCID AN00253761
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024472
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想