臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理  26(5)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1959.6-25(11):1983.11 ; 43(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: 筋電図・脳波と臨床神経生理 (1巻1号-41巻12号);1巻1号-52巻12号 (2010年12月号);以後休刊;11巻以降各巻12号に総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月のテーマ<周期性同期性放電の臨床> / / p283~312
  • Suppression Burstsについて / 黒岩義之 / p283~292
  • 亜急性硬化性全脳炎にみられる脳波変化 / 広瀬源二郎 / p293~303
  • 周期性同期性放電を示した脳幹梗塞例 / 安田雄 / p304~312
  • 脳波・筋電図の臨床 振動の体性感覚誘発電位におよぼす影響 / 南野壽重 / p313~320
  • 脳波・筋電図の臨床 夜尿と無症状の一卵性双生児に認めた6-14 Hz positive spikes / 高橋茂 / p321~324
  • 脳波・筋電図の臨床 Möbius症候群患者の終夜睡眠ポリグラフ / 日浦恭一 / p325~329
  • 脳波・筋電図の臨床 フェノバルビタールにより特異な不随意運動を呈した1例 / 竹下久由 / p330~334
  • 目で見る脳波 老人の脳波 1.老年者の基本波(α波) / 大友英一 / p335~338
  • 熱性けいれん(II) / 中下誠郎 / p339~347
  • 症例 ミオクローヌスてんかんの体性感覚誘発電位とC response / 成田祥耕 / p348~349

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理
著作者等 永井書店
書名ヨミ リンショウ ノウハ = Clinical electroencephalography : ノウハ キンデンズ ト リンショウ シンケイ セイリ
書名別名 筋電図・脳波と臨床神経生理

Clinical electroencephalography
巻冊次 26(5)
出版元 永井書店
刊行年月 1984-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851447
NCID AN00253761
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024472
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想