臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理  24(1)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1959.6-25(11):1983.11 ; 43(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: 筋電図・脳波と臨床神経生理 (1巻1号-41巻12号);1巻1号-52巻12号 (2010年12月号);以後休刊;11巻以降各巻12号に総目次を収載

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • てんかん発作をもつ自閉症児の病態 / 松本//和雄
  • 大月//則子
  • 坪井//真喜子 / p1~7<2481737>
  • 自閉症の認知機能と聴覚誘発電位・P300 / 山崎//清之
  • 太田//昌孝
  • 丹羽//真一 / p8~14<2481738>
  • 自閉症の覚醒時脳波の定量的自動解析 / 清水//康夫 / p15~22<2481739>
  • 慢性トリクロルエチレン中毒症患者の脳波とCT / 増井//寛治 / p23~30<2481733>
  • 携帯型装置による脳波の連続記録 / 横田//仁
  • 竹内//一夫 / p31~36<2481730>
  • 急性薬物中毒によるアルファ昏睡とその予後 / 稲木//一元
  • 古川//哲雄
  • 黒岩//義之 / p37~40<2481732>
  • 小児期のNon-convulsive Status Epilepticusの臨床像について / 加藤//秀明
  • 白河//裕志 / p41~48<2481735>
  • 手,足動作反応時間に及ぼす同時発声の干渉効果 / 千田//富義
  • 中村//隆一 / p49~52<2481731>
  • 第10回国際脳波・臨床神経生理学会議印象記 / 本間三郎 / p53~53
  • 脳波・筋電図データ処理国際カンファレンス印象記 / 山口成良 / p54~54
  • 興味深い多重焦点,臨床脳波の今後の課題--中央検査科脳波室のファイルから(目で見る脳波-7-) / 岩越//美恵
  • 西浦//信博
  • 千原//精志郎 / p55~60<2481729>
  • Kindling--今日的意義について-1-てんかん / 佐藤//光源 / p61~67<2481734>
  • 脳波研究と私 / 秋元波留夫 / p68~70
  • 症例 周期性片側性てんかん様放電を示した髄膜腫の1例 / 藤枝俊儀 / p71~72

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床脳波 = Clinical electroencephalography : 脳波・筋電図と臨床神経生理
著作者等 永井書店
書名ヨミ リンショウ ノウハ = Clinical electroencephalography : ノウハ キンデンズ ト リンショウ シンケイ セイリ
書名別名 筋電図・脳波と臨床神経生理

Clinical electroencephalography
巻冊次 24(1)
出版元 永井書店
刊行年月 1982-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851447
NCID AN00253761
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024472
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想